「ながらスマホ」の罰則が強化されました!
更新日:2019年12月09日
道路交通法が改正されました!
道路交通法の改正により、令和元年12月1日から運転中のスマートフォン等利用に対する罰則が強化されました。
スマートフォンや携帯電話は、通話機能に加えて、インターネットやメール、ゲーム等、私たちの生活に欠かすことのできないものとなっています。
しかしながら、運転中にスマートフォンの画面等を注視していたことによる交通事故が増加傾向にあり、いわゆる運転中の「ながらスマホ」が社会問題となっています。
「ながらスマホ」は周囲の危険を発見することのできない状況となり、重大な事故につながる危険な行為ですので絶対にやめましょう!
違反点数が3倍に!反則金も高額に!
自動車運転中にスマートフォン等を使用した場合。
改正前) 普通自動車 反則金 6,000円 点数1点
改正後) 普通自動車 反則金 18,000円 点数3点
詳細につきましては大阪府警察のホームページや運転中の「ながらスマホ」厳罰化!(政府広報オンラインページ)をご覧ください。
自転車も歩行者も「ながらスマホ」はやめましょう!
・自転車運転中の「ながらスマホ」も違反です!違反した場合は大阪府道路交通規則により「5万円以下の罰金」が科せられることがあります。
・歩行中の「ながらスマホ」は自分自身に加え、他の通行者にケガを負わせてしまうこともありますので絶対にやめましょう!

(表)

(裏)
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 建設部 道路交通課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館5階
電話:06-6383-1596
ファックス:06-6319-5225
メールでのお問い合わせはこちら