水に色がついている、濁っているとき
更新日:2024年06月21日
水が白いとき
透明なコップに水をくんで白くなっている場合は、水道水に空気が混ざっている現象ですので心配はありません。
しばらく置いていても透明にならない、沸騰すると白くなる場合は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
水が赤い、にごっているとき
水道工事や事故などで一時的に水道管内の鉄さびが流れ出したものです。透明になるまでしばらく冷水を流してください。
しばらくしてもにごりが取れない場合は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
給湯器はにごり水が出ているときに使用しないでください
にごり水を確認した場合は、冷水側の蛇口から水のにごりがなくなるまで、水を放流してください。
温水側で水を確認しないようにお願いいたします。お住まいの給湯器等が故障する恐れがございます。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 上下水道部 水道施設課
〒566-0022 摂津市三島1丁目1番10号 摂津市役所上下水道部庁舎3階
電話:06-6383-1525
06-6383-7633、06-6383-7634、06-6383-7635
(平日9:00~17:15)
ファックス:06-6319-4435
メールでのお問い合わせはこちら