上下水道耐震化計画

更新日:2025年04月01日

「上下水道耐震化計画」は、令和6年1月に発生した能登半島地震による上下水道施設の甚大な被害と、復旧の長期化を受けて、災害時でも水の使用を可能にするために、避難所などの重要施設に接続する上下水道管を計画的かつ重点的に耐震化することを目的として策定するものです。

国土交通省は、全国の水道事業者および下水道管理者に対しこの計画の策定を要請しており、摂津市上下水道部も「上下水道耐震化計画」を策定しました。