生きがいと健康づくりのために
更新日:2020年07月01日
制度の名称 | 対象者 | 制度の内容など |
---|---|---|
シルバー人材センター | おおむね60歳以上の方 | 高齢者の豊かな経験と能力を生かして、生きがいや健康保持のため、仕事を紹介します。 |
老人クラブ | おおむね60歳以上の方 | 地域の高齢者が互いに親睦を深め、健康増進と知識の向上を図りながら、社会奉仕と地域社会の交流のための活動を行います。 |
市立身体障害者老人福祉センター (ふれあいの里) |
60歳以上の方、又は身体に障害のある方 | 高齢者や身体に障がいのあるかたの、笑顔・健康・生きがいの増進や教養の向上のための事業を行う複合施設です。 |
老人福祉センターせっつ桜苑 | 60歳以上の方 |
高齢者の方が、教養の向上及び健康の増進、レクリエーションなどに利用していただき、健康で明るい生活を過ごしていただけるよう、設けられた施設です。 |
はつらつ元気でまっせ講座 | 週に1回、5名以上で活動されるグループ | 療法士等の講師を派遣し、「摂津みんなで体操四部作」、「摂津みんなで体操四部作」の指導と口腔・栄養の講話、簡易な体力チェックを行います。
|
摂津市いきいきカレッジ(老人大学) | 60歳以上で、毎回受講可能な方 |
高齢者の方々に新しい知識と教養を身につけていただくため、ふれあいの里とせっつ桜苑で各種講座を開きます。 |
ふれあい入浴 (無料) |
公衆浴場 |
ヘルシーバス千里丘(香露園27-2、072-633-9278) 毎月第3日曜日に無料開放します。 詳細は、毎月の広報でご確認ください。 |
高齢者交流入浴 (無料) |
市内在住の65歳以上の方 |
地域の高齢者の方々が互いに交流する場として下記の3か所の特別養護老人ホームの入浴施設を無料で開放します。 【毎週日曜日開放】 ●とりかい白鷺園(鳥飼中1-19-8 072-654-5094) 午後2時から午後5時まで ●摂津いやし園(鳥飼下1-13-7 072-650-3301) 午前10時から午後4時まで 男性:午前10時~午後1時 女性:午後1時~午後4時) 【第3日曜日開放】 ●摂津特養ひかり(鳥飼八防2-7-12 072-650-1300) 午後2時から午後4時30分まで 女性:午後2時~午後3時30分 男性:午後3時30分~午後4時30分)
※初めて利用する際は、前日までに必ず各施設にご連絡ください。 ※入浴に必要な物品(シャンプー、石鹸、タオルなど)は各自でご持参ください。 |
はり・きゅうマッサージ施術費助成 | 65歳以上の方 | 市が指定する施術所で医療保険各法、老人保健法、生活保護法による療養費の支給又は医療の扶助が適用されない施術を行った場合、本人負担を基本額の約3分の1に軽減します。(年15回)。 |
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 保健福祉部 高齢介護課 高齢福祉係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館1階
電話:06-6170-1561
ファックス:06-6383-9031
メールでのお問い合わせはこちら