介護サービス相談員派遣事業
更新日:2025年03月01日
介護サービス相談員とは?
介護サービス利用者から介護サービスに関する疑問や不安、不満などの声を聞き、サービス事業者や市との間に立って、問題解決に向けた手助けをする専門家です。
介護サービス相談員は、介護サービスを提供する事業所を定期的に訪問し、利用者の疑問や不満、不安などの声を聞き、事業者に橋渡しすることで、苦情に至る事態を未然に防ぐとともに、改善の途を探ることによって、介護サービスの質の向上を目指しています。
介護サービス相談員の仕事とは?
摂津市では、市の委嘱を受け、現在12人の介護サービス相談員が活動しています。
介護サービス相談員は、2~3人が1組となって1事業所あたり月1~2回訪問し、次のような活動をしています。
介護サービス相談員の活動内容
- 利用者の話を聞き、相談に応じること。
- 施設の管理者や職員と意見交換すること。
- サービスに関し、気付いた点や提案がある場合には、それら施設に伝えること。
- 施設と利用者との橋渡し役となって、利用者のサービスに関する疑問や不満、不安などの声を聞き、改善の途を探ること。
介護サービス相談員訪問施設
- 摂津いやし園(特別養護老人ホーム・デイサービス・認知症対応型デイサービス)
- 特養ひかり(特別養護老人ホーム・デイサービス)
- とりかい白鷺園(特別養護老人ホーム・デイサービス)
- せっつ桜苑(特別養護老人ホーム・デイサービス・認知症対応型デイサービス)
- デイサービスたんぽぽ(認知症対応型デイサービス)
- 保健センター(デイサービス)
- デイサービス希楽瞳輝 鳥飼館(デイサービス)
- デイサービス希楽瞳輝 南せっつ館(デイサービス)
- デイサービスやわらぎ(デイサービス)
- 南千里丘リハビリデイサービスセンター(デイサービス)
- 昭和病院(デイケア)
- いやし園デイサービスセンターいずみ(認知症対応型デイサービス)
- グループホームきらら千里丘(認知症対応型共同生活介護)
- 小規模多機能ホーム摂津いやし園(小規模多機能型居宅介護)
- 看護小規模多機能型居宅介護そらまめ(看護小規模多機能型居宅介護)
- ミック健康の森 摂津店(デイサービス)
- 住宅型有料老人ホームスマイル(デイサービス)
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 保健福祉部 高齢介護課 介護保険係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館1階
電話:06-6383-1379
ファックス:06-6383-9031
メールでのお問い合わせはこちら