介護保険被保険者証について

更新日:2025年04月04日

 介護保険被保険者証は

  • 65歳以上の方は、全員に交付しています。
  • 40歳~64歳の方は、要介護認定を受けた方にのみ交付しています。

 要介護認定を受けていない方の介護保険被保険者証につきましては、原則として有効期限はありません。

 介護保険被保険者証を紛失・破損などした場合、再交付を受けることができます。

介護保険被保険者証の再交付の手続きについて

 介護保険被保険者証の再交付を受けるためには、再交付申請が必要となります。

窓口で申請する場合

窓口にて「介護保険被保険者証等再交付申請書」を記入いただいた後、被保険者証を即日交付いたします。

以下のものをご持参ください。

1.申請者の本人確認書類

本人確認書類は、個人番号カード・運転免許証(運転経歴証明書)・介護支援専門員証など顔写真付きの書類1点もしくは年金手帳・生活保護受給者証など顔写真無しの書類2点が必要です。

郵送で申請する場合

1・2の書類を同封のうえ、摂津市役所高齢介護課まで郵送してください。

内容を確認のうえ、被保険者証を郵送で送付いたします。

1.介護保険被保険者証等再交付申請書

2.申請者の本人確認書類の写し

本人確認書類は、個人番号カード・運転免許証(運転経歴証明書)・介護支援専門員証など顔写真付きの書類1点もしくは年金手帳・生活保護受給者証など顔写真無しの書類2点が必要です。

申請書は下記からダウンロード可能です。