摂津市国民健康保険運営協議会について
更新日:2025年04月01日
摂津市国民健康保険運営協議会について
国民健康保険(国保)は、社会保障制度の一環として実施されているもので、国民健康保険法に基づき市が運営しているものです。
本市を含む府内市町村は、大阪府国民健康保険運営方針に基く統一基準により、国民健康保険事業を運営していくこととなっています。そのため、本市の国民健康保険事業の運営は、共同保険者である大阪府並びに府内市町村との連携により進めていくこととなります。
また、国保制度の基本的なことは国民健康保険法等の法令で規定されていますが、市独自の施策を行う場合などは、市の条例で定めることとされています。
これら国保の運営に関し必要な意見の交換や調査、審議、更には市長への意見具申を行うために設けられたのが国民健康保険運営協議会です。
国民健康保険運営協議会は、行政組織上は国民健康保険法第11条に基づく市長の附属機関とされています。
審議事項
- 一部負担金の負担割合に関する事項
- 保険料の賦課方法に関する事項
- 保険給付の種類及び内容に関する事項
- その他市長が必要と認める事項
摂津市国民健康保険運営協議会の構成
- 被保険者を代表する委員 4名
- 保険医又は保険薬剤師を代表する委員 4名
- 公益を代表する委員 4名
- 被用者保険等保険者を代表する委員 2名
※協議会委員の任期は3年となります。
※補欠の委員の任期は、前任者の残任期間となります。
摂津市国民健康保険運営協議会の公開及び傍聴について
摂津市国民健康保険運営協議会は、公開されています。ただし、運営協議会の資料に非公開情報等が記載されている場合は、全部または一部を非公開とさせていただきます。
傍聴を希望される方は、運営協議会当日、開始時間の30分前から10分前までに、会場へお越しください。(会場については会議の公開をご覧ください。)
なお、傍聴希望者が一定数を超えた場合は、摂津市民を優先し抽選により決定させていただきます。
また、傍聴される方については、住所及び氏名等を受付名簿に記入していただいてからの入場となりますのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 保健福祉部 国保年金課 国民健康保険係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館1階
電話:06-6383-1555
ファックス:06-6318-1350
メールでのお問い合わせはこちら