新型コロナウイルス感染症予防定期接種について(令和6年度)
更新日:2024年10月01日
新型コロナウイルス感染症予防定期接種について
※新型コロナワクチンは、令和6年3月31日に無料接種(特例臨時接種)が終了し、令和6年10月1日以降は対象者を限定した定期予防接種として実施します。
※新型コロナワクチンの接種券はありません。
新型コロナウイルス感染症は、「新型コロナウイルス」に感染して発症します。
典型的な症状は、発熱や呼吸器症状、全身倦怠感等のかぜ様症状が持続するなどです。重症化すると肺炎等を呈し、高齢者や基礎疾患を有する方は重症化する可能性が高いと言われています。
予防接種を受けることで、新型コロナウイルス感染症の発病予防や重症化予防に効果があると言われています。予防接種を希望する方は、かかりつけの医師とよくご相談の上、接種を受けるか否か判断してください。
※以下の方は予防接種を受けることが適当でないとされています
・明らかに発熱している人
・重篤な急性疾患にかかっている人
・新型コロナウイルス予防接種に含まれる成分で、アナフィラキシーを起こしたことが明らかな人、またはアナフィラキシーを疑わせる複数の症状があった人
・その他、医師が予防接種を不適当と判断した場合
※以下の方は予防接種にあたって注意が必要な人とされています
・過去に免疫不全の診断を受けた人、近親者に先天性免疫不全症の人がいる人
・心臓、腎臓、肝臓、血液疾患や発育障害などの基礎疾患のある人
・過去にけいれんを起こしたことがある人
・ワクチンの成分に対して、アレルギーが起こるおそれがある人
・予防接種で接種後2日以内に発熱がみられた人および全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を起こしたことがある人
・接種後の出血に注意が必要な人(抗凝固療法を受けている、血小板減少症又は凝固障害のある等)
そのほか、副反応等に関してはこちら
対象者
・接種日時点で65歳以上の市民
・接種日時点で60歳から64歳までの市民で、心臓・腎臓若しくは呼吸器の機能障害又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害により身体障害者手帳1級に相当する障害のある方
実施期間
令和6年10月から令和6年12月末まで
接種回数
1回
※他のワクチンとの接種間隔に関しては、医師にご確認ください。
接種費用(自己負担金)
3,000円
ただし、委託医療機関にて接種される方で、次のいずれかに該当する方は、申請により自己負担金が免除となります。必ず接種前に申請ください。
・市民税非課税世帯の方※
・生活保護受給世帯の方
・中国残留邦人等支援受給世帯の方
※令和6年1月2日以降に摂津市へ転入した方は、令和6年1月1日時点での住所地の市町村民税非課税証明書(世帯全員分)が必要です。
ただし、摂津市による税情報の取得に同意いただくと、令和6年1月1日時点での住所地がある市町村に照会し、税情報を確認できる場合があります。詳しくは保健福祉課へお問い合わせください。
●摂津市以外の北摂6市3町(吹田市・茨木市・高槻市・池田市・豊中市・箕面市・島本町・豊能町・能勢町)の委託医療機関で接種を希望される方も免除申請が必要になります。
自己負担金の免除について
申請手順
1.保健福祉課へ「摂津市新型コロナワクチン定期接種費用免除申請書」をインターネット、郵送、窓口のいずれかで提出する。
2.申請受理後、自己負担金免除の印字がされた予診票を受け取る。
3.2の予診票を、予防接種を受ける医療機関に提出する。
申請先
インターネット:申請フォームはこちら
郵送:〒566-8555 摂津市三島一丁目1番1号 摂津市役所保健福祉課
窓口:市役所保健福祉課(本館1階20番・21番)
※いずれも予診票のお渡しには約2週間ほどかかります。余裕をもって申請をお願いします。
申請期間
令和6年9月11日から令和6年12月11日(郵送は必着) ※定期接種は10月からです
申請に必要な書類
・摂津市新型コロナワクチン定期接種費用免除申請書(PDFファイル:131KB)
高齢者が入所されている施設の方:摂津市新型コロナワクチン定期接種費用免除申請書(施設用)(PDFファイル:105.5KB)
・本人確認書類(保険証など)
・別世帯の方が申請に来られる場合は委任状(PDFファイル:55.2KB)(任意様式も可)
※記入誤りを訂正する場合は、必ず訂正印を押印ください。
●令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種の自己負担金免除予診票の送付対象の方には、新型コロナワクチン定期接種費用免除申請書を同封しています。接種を希望される方は、申請書に必要事項を記載いただき、郵送にてご提出ください。
実施医療機関
予防接種は原則、予約制です。事前に医療機関へご確認ください。
※1 ジュンレディースクリニック千里丘は女性の方のみ接種可能、馬場内科循環器内科クリニックは令和6年11月から接種開始予定です。
※2 接種開始時期や予約可能人数等は医療機関によって異なります。また、接種を実施する医療機関は変更になる場合があります。
※3 掲載のない医療機関においても、かかりつけ患者に限り、接種できる場合があります。必要に応じて、かかりつけ医にご相談ください。
摂津市以外の医療機関で接種する場合
摂津市以外の医療機関で予防接種をされる場合は、摂津市から他市町村長宛の予防接種実施依頼書が必要です。必ず接種前に申請ください。
※ただし、吹田市・茨木市・高槻市・池田市・豊中市・箕面市・島本町・豊能町・能勢町の委託医療機関で接種される場合、予防接種実施依頼書は不要です。
委託医療機関以外で接種される場合、接種費用は一旦全額お支払いいただきますが、申請により既定の範囲で還付いたします。
申請手順
- 保健福祉課へ「摂津市新型コロナワクチン定期接種実施依頼書交付申請書」を郵送、窓口のいずれかで提出する。
- 後日、予防接種実施依頼書を受け取る。
- 予防接種実施依頼書をもって、接種する医療機関へ提出する。
申請先
郵送:〒566-8555 摂津市三島一丁目1番1号 摂津市役所保健福祉課
窓口:市役所保健福祉課(本館1階20番・21番)
※ いずれも、実施依頼書のお渡しには約2週間ほどかかります。余裕をもって申請をお願いします。
申請期間
令和6年9月11日から令和6年12月11日(郵送は必着) ※定期接種は10月からです
申請に必要な書類
・摂津市新型コロナワクチン定期接種実施依頼書交付申請書(PDFファイル:77.1KB)
高齢者が入所されている施設の方:摂津市新型コロナワクチン定期接種実施依頼書交付申請書(施設用)(PDFファイル:79.2KB)
・本人確認書類(保険証など)
※記入誤りを訂正する場合は、必ず訂正印を押印ください。
予防接種費用の還付について
委託医療機関以外で予防接種をされる場合、接種費用は一旦全額お支払いいただきますが、申請により既定の範囲で還付いたします。
接種前に予防接種実施依頼書の申請をされていなければ還付の対象にはなりません。
また、お支払いされた接種費用によっては還付金が発生しない場合があります。
還付手順
- 予防接種後、費用を全額支払い、領収書及び接種済証(予診票のコピーでも可)を受け取る。
- 保健福祉課へ「予防接種自己負担額補助金交付申請書兼請求書(予防接種実施依頼書の交付時にお渡しします)」を郵送、窓口のいずれかで提出する。
申請先
郵送:〒566-8555 摂津市三島一丁目1番1号 摂津市役所保健福祉課
窓口:市役所保健福祉課(本館1階20番・21番)
還付に必要な書類
・予防接種自己負担額補助金交付申請書兼請求書
・予防接種の領収書
・接種済証、もしくは予診票のコピーでも可
・還付金を振り込む口座がわかるもの ※振込口座は接種者本人名義に限る
・本人確認書類(保険証など)
※記入誤りを訂正する場合は、必ず訂正印を押印ください。
その他注意点
接種される際は、「感染症予防の効果」と「副反応のリスク」について理解した上で、ご本人の意思に基づき接種を受けてください。
ワクチンの効果
新型コロナワクチンは、有効性や安全性が確認された上で薬事承認されており、さらに、国内外で実施された研究において、新型コロナ感染症による入院などの重症化を予防する効果が報告されています。
2023/24シーズン(令和5年度秋冬の接種)で用いられたオミクロンXBB.1.5系統対応ワクチンの効果として、新型コロナ感染症による入院を約40~70%程度予防した等の報告(※)が国内外で行われています。
(※)VERSUSStudy第11報(2024)、EuroSurveill.2024;29(1)、JAMAInternMed.2024;e241640、MMWR.2024;73:180-188L
ワクチンの安全性
各社のワクチンについて、以下のような副反応が見られることがあります。また、頻度は不明ですが、重大な副反応として、mRNAワクチンについては、ショック、アナフィラキシー、心筋炎、心膜炎、組み換えタンパクワクチンについては、ショック、アナフィラキシーがみられることがあります。
他のワクチンとの同時接種
新型コロナワクチンは、医師が特に必要と認めた場合に、インフルエンザワクチンや高齢者に対する肺炎球菌ワクチンと同時接種が可能です。
予防接種健康被害救済制度について
予防接種は、感染症を予防するために重要なものですが、健康被害(病気になったり障害がのこったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、副反応による健康被害をなくすことはできないことから、救済制度が設けられています。
予防接種の副反応による健康被害が生じたと思われる場合は、下記のリンクをご参照ください。
任意接種について
定期接種の対象にならない方などで接種をご希望の方は、「任意接種」として接種を受けることができます。費用は全額自己負担となります。
接種をご希望の場合は、医療機関に直接お問い合わせください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 保健福祉部 保健福祉課 健康推進係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館1階
電話:06-6383-1386
ファックス:06-6383-5252
メールでのお問い合わせはこちら