令和6年能登半島地震災害義援金
更新日:2024年11月01日
令和6年1月に発生した能登半島地震で被災された方々を支援するため、市内公共施設5か所に募金箱を設置し、災害義援金の受付を行っています。集まった義援金は、日本赤十字社を通じて、災害義援金配分委員会により被災者へ届けられます。
義援金名称
「令和6年能登半島地震災害義援金」
受付期間
令和7年12月26日まで(受付期間が延長になっています。)
募金箱設置場所
.jpeg)
市役所 総合受付
市役所本館1階 保健福祉課(20番窓口)
摂津市立コミュニティプラザ
摂津市立別府コミュニティセンター
新鳥飼公民館
受付について
・現金での受付
摂津市役所保健福祉課20番窓口 (土日祝除く、平日午前9時から午後5時15分まで)
※本義援金は、所得税・個人住民税・法人税における税法上の寄付金に該当します。
受領証が必要な場合は募金箱に入れず、保健福祉課窓口へお持ちください。
・口座振り込み
希望される方は、下記日本赤十字社ホームページをご覧ください。
「令和6年能登半島地震災害義援金」のご報告およびお礼について
被災地と現在も困難な状況にある方々に寄り添う思いを込め、本市にて受付している標記義援金につきまして、これまでに皆さまからお預かりした義援金総額は以下のとおりです。
総額 3,539,612円 (令和6年10月31日時点)
皆さまのご厚志に心より御礼申し上げます。ご協力いただきました義援金は、日本赤十字社を通じまして、被災地へお送りさせていただきます。引き続きご協力いただきますようお願い申し上げます。
日本赤十字社摂津市地区長 摂津市長 嶋野 浩一朗
義援金を装った詐欺にご注意ください
摂津市や日本赤十字社では電話やファックスで義援金の振込みをお願いすることはありません。
高額な振込みを求める詐欺にご注意ください。
少しでも不審に思ったら、最寄りの警察署に相談しましょう。
摂津警察署 06-6319-1234
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 保健福祉部 保健福祉課 総務係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館1階
電話:06-6383-1386
ファックス:06-6383-5252
メールでのお問い合わせはこちら