【食育コラム】調理の基本(野菜について)
更新日:2023年07月19日

「食育」とは、様々な経験を通じて、「食」に関する知識とバランスの良い「食」を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むことです。
水から茹でる?湯から茹でる?
実は、野菜によって適した茹で方は異なります。正しい茹で方で、おいしく食べましょう。
水から茹でるのは…

根菜類は水から茹でましょう。
根菜類は、熱が芯まで伝わりにくいため、表面も内部も均等に加熱することができるよう、水から茹でます。また、表面から先に煮崩れるのを防ぐことができます。
大根・人参・じゃがいも・かぶ等は水から茹でる野菜です。
湯から茹でるのは…

葉菜類は熱湯で茹でましょう。
加熱時間を短くすることで、色落ちを防ぎ、歯ごたえを残すことができます。
ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、アスパラガス等は湯から茹でる野菜です。
摂津市公式キッチンでは…
減塩や野菜たっぷりレシピ等健康づくりに関するレシピはもちろん、調理の基本となる、野菜の茹で方も掲載しています。

ほうれん草のおひたし☆基本☆

粉ふきいも☆基本☆

この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 保健福祉部 保健福祉課 健康推進係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館1階
電話:06-6383-1386
ファックス:06-6383-5252
メールでのお問い合わせはこちら