【食育コラム】春が旬の食材

更新日:2022年04月19日

毎月19日は

食育の日

「食育」とは、様々な経験を通じて、「食」に関する知識とバランスの良い「食」を選択する力を身に付け、健全な食生活を実施できる力を育むことです。

春が旬の食材を食べよう!

すっかり春らしい暖かい季節となりました。

新生活を元気に過ごすためにも旬の食材を取り入れたバランスの良い食事をしましょう!

春が旬の魚って?

鰹を釣り上げる人

春が旬の魚介類は、真鯛やさより、あさりなど様々ありますが、今回は春が旬の初鰹について紹介します。

さっぱりとした味わいが特徴で、赤身が多いので「刺身」や表面を焼いた「たたき」でよく食べられます。

鰹にはたんぱく質や必須アミノ酸、EPA、DHAを多く含みます。

必須アミノ酸とは

私たちの身体は20種類のアミノ酸からできています。

身体の中で作ることができないアミノ酸を必須アミノ酸といい、

必須アミノ酸は日々の食事の中で積極的に摂取する必要があります。

 

 

旬の食材を食べて、元気に過ごしましょう!!