フレイルって何なん?

更新日:2023年04月14日

フレイルとは

kyojyakuroujindansei

年齢とともに心身の機能が衰え始める状態をフレイルといいます。フレイルは運動、栄養、口腔、社会・心理の4つの機能の低下によって起こります。

若いころからの筋力低下などのフレイルの芽は、生活の見直しや適切な対応により予防することができます。

摂津市でフレイルの大規模な調査を行いました

医薬基盤・健康・栄養研究所と摂津市、大阪府が共同で摂津市民を対象にフレイルに関する「健康調査」を実施しました。平成31年2月~3月に摂津市の40歳以上の市民から無作為に抽出した10,000人に調査票を郵送し、5,809人から回答していただきました(ご協力ありがとうございました)。調査内容は、生活習慣や食習慣、フレイルの判定に関する項目などです。

調査の結果を分析すると、40歳代-50歳代でも60歳代と同程度、フレイルの方がいることがわかりました。若いうちから、将来の介護予防を意識した生活習慣の改善が必要なことが明らかとなりました。

frailgraph

フレイルの可能性をチェックしましょう

ひとつでも当てはまればフレイルの可能性があるので、それぞれの予防ページをご覧ください。(予防ページは大阪府HPにリンクしています)

フレイルチェックリスト

チェック1

両手の親指どうし、人差し指どうしをくっつけて輪っかを作ってみましょう。ふくらはぎの一番太い部分の太さ(周囲径)と輪っかの大きさを比較して、輪っかのほうが大きい

はい

運動のページへ(大阪府HP)

yubiwakka

チェック2

イスから片足で立ち上がることができない

はい

運動のページへ(大阪府HP)

isukaratachiagari

チェック3

主食、主菜、副菜がそろった食事を1日1度も食べない

はい

食のページへ(大阪府HP)

teisyoku

チェック4

お茶や汁物でむせることがある

はい

口腔のページへ(大阪府HP)

muse

チェック5

1週間に一度も外出しない

はい

社会・心理のページへ(大阪府HP)

kodokuroujin

 

大阪府健康寿命延伸プロジェクトHPに詳しい説明があります。→大阪府健康寿命延伸プロジェクト事業

医薬基盤・健康・栄養研究所HPはこちら→健栄研

 

フレイルについて動画公開中!

令和2年度に摂津市の健康づくり推進月間(11月)限定で「せっつ 動画de健康フェス!~おうちで楽しく健康に~」を開催しました。

その中で、国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 身体活動研究部 部長の宮地元彦先生に、フレイルについてわかりやすくお話しいただきました。

ぜひ、ご覧ください!

フレイルって何なん?

フレイルって何なん?

フレイルって何?あなたのからだにも関係があることかも?元気にいきいきとした未来を目指しましょう。