阪神・淡路大震災

27年前の1月17日5時46分頃に兵庫県南部を震源として、マグニチュード7.3の大きな地震が発生しました。
たくさんの家屋、線路や高速道路も倒れており、道路から落ちそうになっているバスの映像は震災の恐ろしさを物語っていました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、本日予定していた避難訓練の規模を縮小して行いました。
避難後の密をさけるため、「机の下で、身を守る行動」に限って行い、各クラスではどう避難すればよいか、どんな準備が必要かと子どもらに問いかけ、考える機会としました。
給食メニューは、防災献立。
普段は、お米を炊飯器で炊いていますが、今日は「アルファ化米」。
水やお湯を入れておくと「ごはん」なるに非常食です。
更新日:2022年01月24日