地震を想定した避難訓練

更新日:2024年01月19日

1月17日(水曜日)に、地震を想定した避難訓練を実施しました。

29年前の1月17日には、兵庫県南部を震源としたマグニチュード7.3の地震が発生しました。

また、今年1月1日には、石川県能登半島を震源としたマグニチュード7.6の地震が発生しました。今もなお、依然として地震活動は活発な状態で、予断を許さない現状です。

そんな中での避難訓練だったので、子どもたちはとても真剣に取り組んでいました。

今回の避難訓練は、子どもたちに事前に指導した上で、地震発生による火災、停電を想定した訓練内容でした。

停電により一斉放送が使えないということで、子どもたち一人ひとりが、どう行動すればよいのか、考えながら運動場に避難しました。

全員が避難終了後、黙とうし、校長先生の話を聞きました。