摂津市のマスコットキャラクター「セッピィ」を活用してみませんか?
更新日:2021年07月01日
セッピィのデザインパターンを追加!



摂津市のマスコットキャラクター「セッピィ」の使用可能なデザインが増えました。
セッピィが新幹線に乗る摂津市らしいデザインや新型コロナウイルスの影響によるマスク姿のセッピィなど30種類を追加しました。
従来通り、個人での使用の場合は申請が不要です。 年賀状やスポーツチームのユニフォーム、商品パッケージのワンポイントとして活用するなど、方法は皆さんの工夫次第です。どんどん活用して、「セッピィ」を盛り上げよう!!
※摂津市オリジナルのLINEスタンプ「セッピィとなす丸くん」のデータを運用しているため、画像サイズは小さくなります。
「セッピィ」って?

摂津市への愛着や親しみをいっそう深めていただこうと、市制施行40周年の記念に市民の皆様から募集し、生まれたマスコットキャラクターです。胸に描かれたハートに宿る幸せを市内に運んでくれます。「緑豊かで環境に優しいまちに」との思いから、緑の体になったといわれています。また、「セッピィ」という名前は、摂津市の「セ」と、しあわせの意味である「ハッピィ」から名付けられました。
使用するためには
個人での使用や、摂津市が主催等を行う事業、報道機関が報道等の目的に使用する場合は、使用承認申請は不要です。以下よりデザインをダウンロードして使用してください。
使用の前に必ず摂津市のマスコットキャラクター「セッピィ」の使用に関する要綱及び「セッピィ」の使用に関するQ&Aをご確認ください。
使用承認申請について
団体での使用や、「セッピィ」のデザインを商品に使用する場合等には使用承認申請が必要です。マスコットキャラクター使用承認申請書に必要事項を記入し、以下の書類を添えて広報課へ提出してください。
申請時に必要な添付書類
- 事業の企画書
- 使用する物件(商品)の見本(見本が添付できない場合、写真や印刷原稿等)
- 企業、団体等の概要書(パンフレット等)・個人の場合はプロフィール
- その他市長が必要と認める書類
申請書類等
令和3年7月1日から、「マスコットキャラクター使用承認申請書」の押印が不要となりましたので、ご使用の際は下記様式をダウンロードしてください。
摂津市のマスコットキャラクター「セッピィ」の使用に関する要綱 (PDFファイル: 103.3KB)
「セッピィ」の使用に関するQ&A (PDFファイル: 38.9KB)
マスコットキャラクター使用承認申請書 (Wordファイル: 44.5KB)
デザインのダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 市長公室 広報課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所本館2階
電話:06-6383-5801
ファックス:06-6318-2258
メールでのお問い合わせはこちら