○摂津市規格葬儀条例施行規則

平成24年5月31日

規則第37号

摂津市営葬儀条例施行規則(昭和56年摂津市規則第2号)の全部を改正する。

(趣旨)

第1条 この規則は、摂津市規格葬儀条例(平成24年摂津市条例第4号。以下「条例」という。)の施行に関し必要な事項を定めるものとする。

(定義)

第2条 この規則の用語の意義は、条例の定めるところによる。

(規格葬儀の規格)

第3条 条例第3条第2項に規定する規格葬儀の規格は、別表第1及び別表第2に定めるとおりとする。

2 前項に定めるもののほか、指定葬儀業者が提供できる葬祭用品等であって規格葬儀を利用する者が選択して利用できるもの(次項において「選択葬祭用品等」という。)及びあっせんによるものは、別表第3及び別表第4に定めるとおりとする。

3 選択葬祭用品等の料金は、別表第3に定める金額に100分の110を乗じて得た額を限度とする。

4 規格葬儀の料金は、別表第5に定める金額に100分の110を乗じて得た額とする。

(平26規則9・令元規則12・一部改正)

(指定葬儀業者の基準)

第4条 条例第6条の規則で定める基準は、次のとおりとする。

(1) 摂津市競争入札参加者選定規程(昭和42年摂津市規程第3号)第7条第1項に規定する有資格業者名簿に登載されている法人であること。ただし、市長が特に適当と認める者については、この限りでない。

(2) 市内の営業所等において、次条第1項の規定による申請をした日以前の1年間に5件以上市民に係る葬儀を市内で執行していること。ただし、市長が特に適当と認める者については、この限りでない。

(3) 国税、地方税その他の公課を滞納していないこと。

(4) 規格葬儀を安定して行う物的能力及び人的能力を有していること。

(指定葬儀業者の指定の申請)

第5条 条例第7条第1項の規定による申請は、指定葬儀業者指定申請書(様式第1号)を提出して行わなければならない。

2 前項の申請書には、次に掲げる書類を添付しなければならない。ただし、市長がその添付の必要がないと認めるときは、その必要がないと認める書類の添付を省略することができる。

(1) 登記事項証明書

(2) 納税証明書又はこれに類すると市長が認める書類

(3) 前2号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類

(令3規則42・一部改正)

(指定葬儀業者の指定)

第6条 市長は、前条第1項の申請書の提出があったときは、指定の可否を決定し、指定葬儀業者指定(不指定)通知書(様式第2号)により当該申請書を提出した者に通知するものとする。

2 市長は、前項の指定に当たっては、必要な条件を付することがある。

(指定の期間)

第7条 指定葬儀業者の指定の期間は、当該指定の日からその日の属する年度の末日までとする。

(委任)

第8条 この規則に定めるもののほか必要な事項は、生活環境部長が定める。

(平28規則12・令2規則22・一部改正)

この規則は、平成24年7月1日から施行する。

(平成26年3月31日規則第9号)

この規則は、平成26年4月1日から施行する。

(平成28年3月29日規則第12号)

この規則は、平成28年4月1日から施行する。

(令和元年9月10日規則第12号)

この規則は、令和元年10月1日から施行する。

(令和2年3月19日規則第22号)

この規則は、令和2年4月1日から施行する。

(令和3年6月28日規則第42号)

(施行期日)

1 この規則は、令和3年7月1日から施行する。

別表第1(第3条関係)

(令元規則12・一部改正)

標準型規格表

1 摂津市立葬儀会館を使用する場合

(1) 仏式

品名

数量

品名

数量

品名

数量

供与品

遺影写真(カラー・4つ切り)(額付き)

1式

貼紙類・雑品類

1式

寝棺(防水紙・布団・覆付き)

1箱

巻線香(台付き)

2組

奉仕員

アルコール・綿花

1式

陶器製三具足

1組

納棺

2人

白絹仏衣

1枚

白木経机(小)

1卓

祭壇飾り付け

2人

白数珠

1個

白木位はい

1基

葬儀補助(司会含む)

2人

ドライアイス

1日分

線香・ろうそく・抹香・香炉灰

1式



本骨袋(覆・骨壷付き)

1組

記録帳

1式



(2) 神式

品名

数量

品名

数量

品名

数量

供与品

遺影写真(カラー・4つ切り)(額付き)

1式

貼紙類・雑品類

1式

寝棺(防水紙・布団・覆付き)

1箱

白木机(小)

1卓

奉仕員

アルコール・綿花

1式

霊示・名旗

1式

納棺

2人

白丁神衣

1枚

さかき(花瓶付き)

1対

祭壇飾り付け

2人

玉串

25本

三宝(御神酒入れ1対・小皿3枚付き)

1式

葬儀補助(司会含む)

2人

ドライアイス

1日分

ろうそく

1式



本骨袋(覆・骨壷付き)

1組

記録帳

1式



(3) キリスト教式

品名

数量

品名

数量

品名

数量

供与品

本骨袋(覆・骨壷付き)

1組

貼紙類・雑品類

1式

寝棺(防水紙・布団・覆付き)

1箱

遺影写真(カラー・4つ切り)(額付き)

1式

奉仕員

アルコール・綿花

1式

白木机(小)

1卓

納棺

2人

生花

1対

ろうそく立

1対

祭壇飾り付け

2人

献花

25本

ろうそく

1式

葬儀補助(司会含む)

2人

ドライアイス

1日分

記録帳

1式



2 摂津市立葬儀会館を使用しない場合

(1) 仏式

品名

数量

品名

数量

品名

数量

会葬者受付

白木盛台(菓子・果物付き)

1対

本骨袋(覆・骨壷付き)

1組

名刺受盆

1枚

ろうそく立

1対

遺影写真(カラー・4つ切り)(額付き)

1式

受付用具

1式

花立

1対

巻線香(台付き)

2組

祭壇室

香炉・香鉢

1組

陶器製三具足

1組

壁代白絹幕

1式

経机(寺院用)

1卓

白木経机(小)

1卓

祭壇前水引幕

1式

棺台

1組

白木位はい

1基

会葬者焼香所

高欄

1対

線香・ろうそく・抹香・香炉灰

1式

(机敷白布付き)

1卓

写真台

1台

記録帳

1式

香炉・香鉢(抹香付き)

2組

供与品

貼紙類・雑品類

1式

祭壇飾り付け

寝棺(防水紙・布団・覆付き)

1箱

奉仕員

六尺三段祭壇

1組

アルコール・綿花

1式

納棺

2人

仏号軸

1幅

白絹仏衣

1枚

祭壇飾り付け

2人

白木位はい

1卓

白数珠

1個

葬儀補助(司会含む)

2人

白木灯籠

1対

ドライアイス

1日分



(2) 神式

品名

数量

品名

数量

品名

数量

会葬者受付

三宝用酒瓶

1対

遺影写真(カラー・4つ切り)(額付き)

1式

名刺受盆

1枚

灯明

1対

白木机(小)

1卓

受付用具

1式

祭壇さかき

1組

霊示・名旗

1式

祭壇室

玉串台

1台

さかき(花瓶付き)

1対

壁代白絹幕(野筋付き)

1式

棺台

1組

三宝(御神酒入れ1対・小皿3枚付き)

1式

祭壇前水引幕

1式

写真台

1台

ろうそく

1式

会葬者玉串奉典所

供与品

記録帳

1式

(机敷白布付き)

1卓

寝棺(防水紙・布団・覆付き)

1箱

貼紙類・雑品類

1式

祭壇飾り付け

アルコール・綿花

1式

奉仕員

六尺三段祭壇

1組

白丁神衣

1枚

納棺

2人

白木三宝

1式

玉串

25本

祭壇飾り付け

2人

三宝用平皿

1式

ドライアイス

1日分

葬儀補助(司会含む)

2人

三宝用水玉・小平皿

1組

本骨袋(覆・骨壷付き)

1組



(3) キリスト教式

品名

数量

品名

数量

品名

数量

会葬者受付

銀塗ろうそく立(ろうそく付き)

1対

白木机(小)

1卓

名刺受盆

1枚

棺台

1組

ろうそく立

1対

受付用具

1式

写真台

1台

ろうそく

1式

祭壇室

供与品

記録帳

1式

壁代黒絹幕

1式

寝棺(防水紙・布団・覆付き)

1箱

貼紙類・雑品類

1式

祭壇前水引幕(十字架紋付き)

1式

アルコール・綿花

1式

奉仕員

会葬者献花所

生花

1対

納棺

2人

十字架紋入布付一般献花台

1卓

献花

25本

祭壇飾り付け

2人

祭壇飾り付け

ドライアイス

1日分

葬儀補助(司会含む)

2人

祭壇(十字架紋入黒布付き)

1組

本骨袋(覆・骨壷付き)

1組



銀塗十字架

1基

遺影写真(カラー・4つ切り)(額付き)

1式



別表第2(第3条関係)

(令元規則12・一部改正)

略式型規格表

1 仏式

品名

数量

品名

数量

品名

数量

供与品

ドライアイス

1日分

白木位はい

1基

寝棺(防水紙・布団・覆付き)

1箱

本骨袋(覆・骨壷付き)

1組

線香・ろうそく・抹香・香炉灰

1式

アルコール・綿花

1式

巻線香(台付き)

2組

奉仕員

白絹仏衣

1枚

陶器製三具足

1組

納棺

2人

白数珠

1個

白木経机(小)

1卓



2 神式

品名

数量

品名

数量

品名

数量

供与品

ドライアイス

1日分

三宝(御神酒入れ1対・小皿3枚付き)

1式

寝棺(防水紙・布団・覆付き)

1箱

本骨袋(覆・骨壷付き)

1組

ろうそく

1式

アルコール・綿花

1式

白木机(小)

1卓

奉仕員

白丁神衣

1枚

霊示・名旗

1式

納棺

2人

玉串

10本

さかき(花瓶付き)

1対



3 キリスト教式

品名

数量

品名

数量

品名

数量

供与品

ドライアイス

1日分

ろうそく

1式

寝棺(防水紙・布団・覆付き)

1箱

本骨袋(覆・骨壷付き)

1組

奉仕員

アルコール・綿花

1式

白木机(小)

1卓

納棺

2人

献花

10本

ろうそく立

1対



別表第3(第3条関係)

(平26規則9・令元規則12・一部改正)

選択して利用できる葬祭用品等

1 標準型

品名

数量

金額

備考

ドライアイス

1日分

8,000円


遺影写真(白黒)(額付き)

1式

18,000円

4つ切りで、引き伸ばしたものとする。

遺影写真(カラー)(額付き)

1式

25,000円

4つ切りで、引き伸ばしたものとする。

骨袋セット

1式

3,500円


骨箱セット

1式

6,000円


生花(筒花)

1基

5,000円

摂津市立葬儀会館を使用する場合に限る。

生花(遺影前)

1基

10,000円


生花(盛花)

1対

50,000円

20,000円を下限とし、1対を超えて利用することはできないものとする。

生花アレンジA

1式

50,000円


生花アレンジB

1式

100,000円


生花アレンジC

1式

150,000円


生花アレンジD

1式

200,000円


玉串(さかき)

10本

3,000円


大玉串(大さかき)

1本

2,000円


献花(キリスト教用)

10本

3,000円


名記板(正面看板)

1枚

10,000円

摂津市立葬儀会館を使用しない場合に限る。

黒水引幕(房付き)

1張

3,000円

摂津市立葬儀会館を使用しない場合に限る。

鯨幕・白布

1張

3,000円

摂津市立葬儀会館を使用しない場合に限る。

会葬礼状

100枚

8,000円

100枚を超えて利用することはできないものとする。

香典帳等帳簿類

1式

500円


葬儀・通夜補助

1人

16,000円


長机(クロス付き)

1卓

3,000円

摂津市立葬儀会館を使用しない場合に限る。

パイプ椅子

1脚

300円

摂津市立葬儀会館を使用しない場合に限る。

棺の大きさの変更

1箱

4,000円

長さ1910ミリメートル、幅540ミリメートル及び高さ435ミリメートルを超える棺に変更する場合に限る。

備考 生花アレンジは、重複して利用することができないものとする。

2 略式型

品名

数量

金額

備考

ドライアイス

1日分

8,000円


遺影写真(白黒)(額付き)

1式

18,000円

4つ切りで、引き伸ばしたものとする。

遺影写真(カラー)(額付き)

1式

25,000円

4つ切りで、引き伸ばしたものとする。

骨袋セット

1式

3,500円


骨箱セット

1式

6,000円


生花(筒花)

1基

5,000円

摂津市立葬儀会館を使用する場合に限る。

生花(盛花)

1対

50,000円

20,000円を下限とし、1対を超えて利用することはできないものとする。

玉串(さかき)

10本

3,000円


大玉串(大さかき)

1本

2,000円


献花(キリスト教用)

10本

3,000円


棺の大きさの変更

1箱

4,000円

長さ1910ミリメートル、幅540ミリメートル及び高さ435ミリメートルを超える棺に変更する場合に限る。

別表第4(第3条関係)

あっせんできる葬祭用品等

種別

品目

標準型

摂津市立葬儀会館を使用する場合

供物

供花

電装回転提灯

通夜の司会

貸衣装

着付け

貸布団

マイクロバス

警備員

特殊遺体処理・湯かん

記録写真

略歴紹介

霊きゅう車

寝台車

摂津市立葬儀会館を使用しない場合

供物

供花

電装回転提灯

門前提灯

通夜の司会

夜間照明設備

放送設備

貸衣装

着付け

貸布団

テント

マイクロバス

警備員

特殊遺体処理・湯かん

記録写真

略歴紹介

霊きゅう車

寝台車

略式型

供物

供花

電装回転提灯

貸衣装

着付け

貸布団

マイクロバス

特殊遺体処理・湯かん

寝台車

別表第5(第3条関係)

(平26規則9・一部改正)

種別

金額

標準型

摂津市立葬儀会館を使用する場合

128,000円

摂津市立葬儀会館を使用しない場合

190,000円

略式型

85,000円

(令3規則42・全改)

画像

画像

摂津市規格葬儀条例施行規則

平成24年5月31日 規則第37号

(令和3年7月1日施行)