令和7年度2学期

更新日:2025年09月12日

3年生文化学習発表会に向けて

3年生は9月19日の文化学習発表会で合唱と劇をやります。

劇では、演者・大道具・小道具・照明・音響係・背景係に別れて作業しています。

背景係は下書きをして色を塗って、人数は少ないですが頑張っています。演者はそれぞれセリフを覚えていて大変そうですが頑張っています。

係ごとでやる作業は違いますが、一人ひとり一生懸命取り組んでいます。

合唱曲はMrs.Green Appleさんの「僕のこと」で、3年生全員で決めた曲です。今年で最後の文化発表会になる3年生は、全力で頑張っています!本番にご期待ください!

(3年・U)

劇の台本をチェックし、練習しています!

背景係の生徒は頑張って色を塗っています。

生徒会サミット

夏休み中の8月21日、第一中学校で「生徒会サミット」が開催されました。「生徒会サミット」とは摂津市の全中学校の生徒会委員が集まり、そこで会議をするというイベントです。サミットでは他校の取り組みを聞き、自分達の取り組みを振り返るなどのことをしました。会議の中で、今自分達が実現できていない取り組みが他中で実現されている事例も聞きました。

この生徒会サミットに行って、新しい取り組みがどんどん頭に浮かび上がってきて、とてもいい経験になりました!

(2年・Y)

五中の発表!緊張しました。

自分たちのやってきたことを伝えられました!

1年生ビブリオバトル!

先日、学年全体の国語の授業があり、「ビブリオバトル・学年チャンプ本決定戦」が行われました。

各クラスでの予選を勝ち抜いた4名の精鋭たちが、学年生徒全員に向けて自分の言葉で本の紹介をしていました。4人とも本の紹介がとっても上手で、どの本もとても読みたくなりました。他の学年の先生もたくさん見に来ていたのですが、どの先生も4人の紹介がうまくてびっくりしていました。自分もあんな風に人前で話ができるようになれたらな~と思いました。

ビブリオバトルをやってみて、自分も前よりもっと本に興味を持つようになりました。これからもたくさんの本を読んでいきたいです!

(1年・K)

白熱のバトルの様子です!

みんな、話に引き込まれています!

実力テスト&チャレンジテスト

3年生は、8月29日(金曜日)に実力テスト、そして9月2日(火曜日)にチャレンジテストがありました。これまで受けてきたテストと違って、途方もない範囲の中から問題が出されるので、とても難しいテストでした。3年生は、2学期からまさにテスト地獄!大きな行事もたくさんあり、大忙しの毎日になりそうですが、友達と励まし合いながら頑張って乗り越えていきたいです!

(3年生)

チャレンジテストの様子です。みんな超真剣!

二学期始業式

長い夏休みが終わり、今日から二学期が始まりました!

二学期はたくさんの行事があり、一人ひとりが大きく成長できるチャンスです!

何事にも前向きに取組み、素晴らしい思い出の残る2学期にしていきましょう!

当ブログも、また担当生徒による記事をたくさん掲載していきます!

ご期待ください!

(教頭)

新しいALTの先生が紹介されました。よろしくお願いします!