令和5年度2学期

更新日:2024年01月05日

一年生 車いす・アイマスク体験

先日、一年生において「障がい理解教育、車いす・アイマスク体験」を実施しました。

普段、自分たちが過ごしている学校の中で車いすに乗ったり、目が見えない状況になったりすることで、さまざまな立場の人がいることを学びました。「普段何気なく過ごしている場所の中にも、こんなにも不自由が生じるのか・・」と多くの生徒が感想を持ったようです。

今回の体験を通して、自分以外のさまざまな人の立場を考えて行動できる優しさと賢さを身に付けてもらえたらうれしいです。「周りのさまざまな立場の人々と共生できる力」が今後の人生において大きな生きる力となることでしょう。

アイマスクをつけて階段を下りるのは大変です。

【この指とまれ!】V中Rebornプロジェクト

五中では、生徒たちの「こんなことやってみたい!」「これやってみたら面白そう!」という意見をどんどん取り入れ、参加したい生徒が自由に参加できるプロジェクト「この指とまれ!プロジェクト」を、生徒会主催で実施しています。

今回は一学期にも実施した「V中REBORNプロジェクト」の第二弾です!

「現在使用されていないテニスコートの雑草を取り除き、他学年との交流の場所としてよみがえらせたい!と思う人、この指とまれ!」ということで、文化委員会の発案によるテニスコートREBORNプロジェクトが行われました。

今回、総勢42名の生徒が自主的に参加し、テニスコートの雑草を一所懸命に取り除いてくれました!(もちろん、自由参加です。動員・強制は一切ありません!)

雑草が多すぎて一回では終わりませんでしたが、次回以降もプロジェクトを実施し、きれいになったテニスコートで遊べるように頑張りましょう!

参加してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました!

五中の「この指とまれプロジェクト」は、生徒発信でこれからもどんどん実施していきます。乞うご期待!

みんな一所懸命に草むしりをしてくれました!

みんなで協力!テニスコートで遊びたい!

令和5年度 合唱コンクール

11月2日(木曜日)2年ぶりに合唱コンクールが開催されました。昨年は感染症拡大の影響から中止になってしまい、1年生はもちろん2年生にとっても初めての合唱コンとなりました。

それぞれの学年でクラスの人数が例年より少なく、きれいで元気な歌声がしっかり聞こえてくるのか…少し心配していましたが、はじめの1年生からとても大きな声でしっかりと歌ってくれていて心配が吹き飛びました。その後2年生・3年生もクラスの力を合わせて素晴らしい歌声を聞かせてくれました。

そして、どのクラスの合唱にも大きな感動が生まれました。

多くの観客の前で大きな声を出して合唱を披露することは、周りの人との信頼関係がないとできないことです。隣の友達が、クラスのみんなが、心を合わせて大きな声で歌ってくれているという信頼があってこそ、自分も大きな声を出せる――そんな一人ひとりの力が結集され、素晴らしい合唱となって、聴いている人に感動を与えることができるのだと思います。

今回の合唱コンクールで培った信頼関係を、この後の学校生活にも存分に生かしながら、楽しく前向きなクラスをみんなで作っていきましょうね!

 

コンクールの審査の結果、今年度は3年3組と2年2組が連合音楽会に出場することに決まりました。選ばれた2クラスは、五中を代表して自信をもって歌声を披露してきてください!

最優秀賞3年3組!

優秀賞2年2組!

第二学年「社会人インタビュー」

10月20日(金曜日)第二学年において、総勢20名以上の社会人の方をお招きして「社会人インタビュー」を行いました。

看護師、公務員、美容師、パイロット、YouTuber、警察官、パティシエ、プロラグビー選手、保育士、農家、ウェディングプランナー、スポーツトレーナー、すし職人、ダンサー、プログラマー、トリマー、薬剤師、という多種多様な職業の方々にご来校いただき、非常に中身の濃いお話を聞くことができました。2年生は皆熱心に社会人の方々の話を聞き、さまざまな質問をしながら「将来への展望」について考え、「仕事や大人になること」への興味・関心を高めることができたようです。2年生にとって、将来を考えられるとても貴重な時間となりました。

参加いただいた社会人の皆様、当日は大変お世話になりました。心より感謝申し上げます、ありがとうございました!

さまざまな職業の方のブースを用意し、生徒が熱心に話を聞きました。

こちらは現役パイロットの方からの貴重なお話です!

令和5年度 体育祭

10月13日(金曜日)快晴の中、体育祭が行われました。

開催前にインフルエンザが流行し、一時は開催が危ぶまれましたが、イレギュラーになった日程にも生徒たちがしっかりと対応し、本番は参加者全員が本気で走り、本気で感動する素晴らしい体育祭となりました。

今年の体育祭の特徴として、例年の競技のほかに、生徒が自分たちで考えた競技も行われたことが挙げられます。どのような種目にすれば全員が楽しく盛り上がることができるのか、生徒会執行委員や体育祭実行委員が中心となって主体性を発揮しながら競技の内容やルールを決めていきました。本番では、生徒たちが考えた種目を全員で楽しみながら会場全体で盛り上がることができました。自分たちで考え、決めたからこその盛り上がりでした。

今回の体育祭は、生徒たちが自分たちで考え、盛り上げ、協力したからこそ得られた貴重な成功体験だったと思います。この経験を活かし、今後の学校生活でもしっかりと主体性を発揮しながら過ごしていきましょう。

気合の入った選手宣誓!

生徒が考案した競技『宅配便リレー』

体育祭練習

各学年の体育祭の練習が始まりました。今年は例年よりも残暑が厳しく、かなり暑い中での練習です。給水もしっかりと取りながら、各学年で集合・整列・招集・行進などの練習をしています。

また、今回は自分たちで考えた「学年種目」も行う予定です。学年全員が盛り上がり、楽しめるよう、自分たちで考えて取り組んでいきます。

10月13日(金曜日)の本番に自分や仲間がベストパフォーマンスを出せるように、しっかりと準備していきましょう!

一年生の綱引き練習です。

3年生は、多目的室で二人三脚の練習もしました!

チャイム着席運動

五中恒例のチャイム着席運動を実施しています。

今回も、中間テストに合わせて学校生活を整え、良い状態で授業を始めようというコンセプトのもと実施しています。

各学年とも、とても協力的で、みんながチャイムが鳴る前にしっかりと準備し着席している状態が続いています。すばらしい!!

この運動が終わっても、ずっとこの状態が続けられるよう、みんなで協力しながら素敵な学校を作っていきましょうね!

チャイムが鳴る前にしっかり準備が終わっています!

「文化学習発表会」開催!

9月13日(水曜日)文化学習発表会が行われました。今年も、授業参観・展示鑑賞・舞台発表の3つの取組みが実施されました。

授業参観は5時間目に行われました。どの授業にも生徒たちは真剣に取組み、その姿を保護者の方々に見ていただくことができました。

展示鑑賞では、学年、クラブなどで生徒たちが気持ちを込めて制作した作品が展示されました。いろんな友達の作品を見ることができて、鑑賞する側にとっても勉強になることが多かったことと思います。また、摂津支援学校の作品も展示され、支援学校の生徒との作品交流を行うこともできました。

舞台発表では、二年生の総合学習での発表と吹奏楽部の演奏、学級旗コンクールが実施されました。二年生の発表はどの班も素晴らしい出来栄えで聞いている生徒たちが関心していました。また、吹奏楽部の演奏も少人数ながら素晴らしいハーモニーを奏でており、音楽の楽しさが伝わってくるとても素敵な演奏でした。

当日はたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。今後も生徒たちの頑張りをご覧いただく機会を多く取りたいと考えておりますので、その際にはぜひ学校にお越しください。

友達の作品はどれかな~?

吹奏楽部の素晴らしい演奏!

第一学年『いのちの講演』

9月4日(月曜日)第一学年において、『いのちの講演』を行いました。

講演を行っていただいた谷口友希子さんは、20年近く前、当時中学1年生だったご自身の息子さんを病気で亡くした経験を持つ方です。命の大切さや今生きていることへの考え方などを、当時のエピソードを交えながら1年生に伝えてくれました。

何よりも大切なみんなのいのち。自分のいのち、周りの人のいのち、について真剣に考える時間となりました。人生をよりよく生きるためにも、「いのちの大切さ」について、これからも真剣に受けとめ、生活してほしいと願っています。

2学期が始まりました!

長いようで短かった夏休みが終わり、二学期が始まりました。

みなさん、夏休みは有意義にすごせましたでしょうか?

二学期はたくさんの行事があります。どの行事に対しても生徒のみなさんで主体性を発揮し、自分たちの力で大いに盛り上げていきましょう!

皆さんの活躍を楽しみにしています!