平成30年度School Life
第43回卒業式(平成31年3月14日)
第43回卒業式がおこなわれ、152名が巣立って行きました。





卒業式予行(平成31年3月13日)
明日の卒業式に向けて、予行を行いました。屋根工事の音が響く中、悪い条件ではありましたが、なんとか行うことができました。

国際交流(平成31年3月8日)
国際交流を進めている一年で作成した年賀状の返事が、オーストラリアのバンダバーク市の中学より届きました。
支援学級 お別れ昼食会(平成31年3月6日)
みんなでちらしずしやお菓子などを作りました。



旧食堂解体工事(平成31年3月5日)
台風で被害の大きかった旧食堂の解体工事が始まりました。今週中にはすべて撤去予定です。

PTA決算総会(平成31年3月4日)
先週末2日、PTAの決算総会が行われ、本年度の活動報告、決算報告が承認され、来年度の役員が紹介されました。

体育館復旧工事状況(平成31年2月27日)
復旧工事が急ピッチで行われています。
2月中にフロアの工事が終わり、屋根の復旧に取り掛かっています。
教育コミュニティーづくり実践交流会(平成31年2月23日)
大阪府「教育コミュニティーづくり」実践交流会にて、本校で取り組んでいるスマホ・ネット利用や三中スマホサミットについて生徒会の生徒が発表しました。



北摂つばさ高 出前進路学活(平成31年2月19日)
北摂つばさ高校の先生にお越しいただき、2年生各クラスで、高校の選び方、高校生活のおくり方など、お話しいただきました。
中学校給食試食会・新入生保護者説明会(平成31年2月15日)
試食会は、多くの方にご参加いただきました。
説明会では、中学校給食・中学生活・成績のつけ方・諸費などについて説明させていただきました。


修学旅行3(平成31年1月31日)
2日目の講習がはじまりました。


修学旅行2(平成31年1月30日)
開校式の後、講習がはじまりました。


修学旅行1(平成31年1月30日)
6時半に集合し、白馬に向けて出発しました。


乗り入れスクール(平成31年1月25日)
千里丘、三宅柳田両小学校の6年生が来校し、8講座に分かれて中学の授業を体験しました。そのあと、生徒会から中学生活について説明がありました。


防災学習・防災訓練(平成31年1月17日)
1年生では、防災士の方や、PTA会長にもお越しいただき、防災の授業で、摂津市で起こりうる災害について考えました。
そのあと全校で災害発生時における安全確保と、避難経路の確認のための訓練を行いました。



税についての作文表彰(平成30年12月4日)
国税庁が実施した、中学生税についての作文で、金崎杏さんが書いた「税と生活のつながり」が摂津市長賞を受賞し、表彰が行われました。作文は広報せっつの11月号で紹介されています。

学校協議会(平成30年11月15日)
昨日学校協議委員さんにお越しいただき、学校側から台風後の対応、全国学力学習状況調査について話をさせていただきました。また委員さんから公開授業をみての感想や意見をいただきました。
クリーンウォーク・三中フェスタ(平成30年11月11日)
好天の下、たくさんの方にご参加いただきました。
今年のクリーンウォークは、女子バレー部、ソフトテニス部がお手伝いをしてくれました。またテントの準備はサッカー部が行ってくれました。



学年合唱コンクール(平成30年11月2日)
体育館が使用できないため、お隣の三宅柳田小学校の多目的ホールで、学年別の合唱コンクールを行いました。連合音楽会に出場するクラスは、月曜日に発表されます。

校内研究授業(平成30年10月25日)
昨日、三年全クラスで道徳の研究授業を行いました。そのあと4つのグループに分かれて研究協議を行い授業についての意見を交流しました。
応急手当講習(平成30年10月23日)
摂津市消防署の方にお越しいただき、大雨の影響で延期になっていた、2年生の応急手当講習が行われました。
心肺蘇生法、AEDの使い方など、今日2クラス、明日2クラス受講します。


中学校給食EXPO2018 (平成30年10月10日)
今日のお昼は全員給食でした。はじめて中学校給食を食べてみてどうだったでしょうか。これを機会にぜひ中学校給食を申し込んでください。



家庭学習大作戦(平成30年10月5日)
各学年ごとに、家庭学習用のプリントを自由にとれるボックスを用意しました。自主的に学習して、提出すればチェックして返却します。
体育祭(平成30年9月28日)
好天の下、第43回体育祭が行われました。逆転で2組が優勝しました。



体育祭予行(平成30年9月26日)
午前中に予行を行い、午後から応援グッズの制作です。


文化鑑賞会(平成30年9月21日)
一週間遅れで、文化鑑賞会が行われました。どの学年、クラブも日ごろの取り組みや練習の成果がでた発表でした。




補修工事始まる(平成30年9月20日)
先般の台風で被害をうけた体育館の屋根の補修工事が始まりました。本格的な工事は11月から始まり、2月末の完成を目指しています。皆さまにはご迷惑をおかけします。
更新日:2021年09月09日