ようこそ!味生小学校へ!

味生小学校は創立から149年!

明治7年(1874年)9月23日 一津屋村誓源寺に開校された「一津屋学校」が味生小学校のルーツです。それから149年!歴史を大切にし、未来にはばたく味生小学校です!

※味生小学校についての詳細は、「メニュー」の「味生小学校について」をご覧ください。

新型コロナウイルス関連最新情報

公開資料

【0418】全国学力・学習状況調査(6年生)

「全国の6年生・中学3年生児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の改善を図るとともに、学校における学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てる」等の目的で行われます。

本校の6年生も、集中して取り組んでいました。最後まであきらめずに問題に向き合っていました。R6全国学調1R6全国学調2

【0415】通用門のオートロック

より安全な学校運営の一つとして、防犯対策の充実化を図るため通用門がオートロックとなりました。

慣れるまで、ご不便おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、『入校証』をご提示いただくことに変わりございませんので、お忘れにならないようにお願いいたします。R60415オートロック1-1R60415オートロック2

【0410】給食が始まりました(2~6年生)

待ちに待った給食のスタートです。

「ハヤシライス」「切り干し大根のごまドレッシング」です。

久しぶりの給食、とてもおいしかったです!

いつもありがとうございます。R6 給食開始

【0408】令和6年度 始業式(学級開き編)

いよいよ教室で、担任の先生と話します。

どんな先生?

どんなクラスになるだろう?

実は、担任もドキドキです!

R6学級開き1年生R6学級開き2年生R6学級開き3年生R6学級開き4年生R6学級開き5年生R6学級開き6年生

【0408】令和6年度 始業式(クラス発表編)

いよいよ1年のスタートです。

新しい先生!

新しいクラス!

ドキドキ、ワクワク!

2024年4月クラス発表

【0408】校長あいさつ

桜が咲き誇る中、4月5日(金曜日)、入学式を行いました。新入生45名が仲間入りし、総勢267名の味生っ子で令和6年度(2024 年度)のスタートを切りました。地球温暖化の影響でしょうか、この数年間、桜の開花が早く、入学式にはすで散っていることが多かったのですが、今年は満開の桜でした。その前で、クラス写真を撮り、たくさんの笑顔に、きれいな桜が“花”を添えてくれていました。

味生小学校の学校教育目標は「あたたかい心とことばのあふれる学校」です。今年、この言葉を、いつでも、だれでも、言えるくらいに、味生小学校で意識していきたいと思っています。そして、子どもたちの心が「あたたかい心」と「あたたかいことば」でいっぱいになるようにしたいと思っています。

そのために、今年も言い続けます。「相手に優しくしよう」「優しい言葉をかけよう」「いわれて嫌な事は、言わない」「されて嫌な事は、しない」、あたたかい言葉をかけて欲しいと思えば、自分が周りの人に優しい言葉をかけなければいけない。まさしく「情けは人のためならず」です。

 “相手”を大事にし、温かいコミュニケーションをとることができる児童に育ってほしい。その力や心を、ぜひ学校で、友達と教職員、いろいろな人と接することで育ててほしいと思います。味生小学校教職員全員が全力で取り組みますので、どうぞご協力をお願いいたします。

味生小学校は今年度、創立150年を迎えます。150年の歴史の中で、たくさんの皆様に支えられて学校教育の充実を図ってまいりました。今年度も保護者の皆様、地域の皆様とともに、味生小学校の児童へ確かな力を育むことができるよう、教職員一丸となって取り組んでまいります。学校が、今まで以上に、保護者の皆様、地域の皆様としっかりつながり、本校の教育活動に対し、ご理解・ご支援を賜ることができるよう努めてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

校長 清家 伸次

【0322】令和5年度 修了式

厳しい冷え込みの中、体育館で、修了式を行いました。

6年生が卒業し、体育館に大きな隙間があり、寂しさを感じずにはいられませんでした。

この1年間、頑張った事やできなかった事を振り返り、来年新たな気持ちで頑張ろうと伝えました。

また、「言葉遣いに気を付ける」「相手の嫌がることはしない」など、【相手に優しく、大切に】を、一年間伝え続けてきました。来年も、同じことを伝えていって、優しい人がいっぱいの味生小学校にしていこうと話しました。

【0304】6年生を送る会

6年生を送る会

3月4日(月曜日)6年生を送る会を実施しました。

1年生から5年生はこの1年間お世話になった感謝の気持ちを、6年生に言葉と歌や合奏やダンスなど、学年ごとさまざまな方法で伝えました。その感謝の気持ちは必ず6年生に伝わったことと思います。

6年生からは、旅立ちの言葉とともに下級生へ感謝の気持ちをそれぞれの学年に伝えました。そして、きれいな歌声を贈りました。

6年生は学校に来るのも残り10日です。その1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

【0301】6年生 お別れ給食

6年お別れ給食

3月1日(金曜日)6年生のお別れ給食でした。

今日の6年生の給食は、1年生から5年生と違いおかずの数も多くデザートもある特別メニューでした。この特別メニューを調理員さんがすべて準備してくださいました。子どもたちは調理員さんに6年間の感謝の気持ちを伝え、味わって食べました。また、これまでに関わってくださった先生たちへ招待状を書き、招待しました。子どもたちは班ごとに、先生とたくさんの話をすることができ、いい時間になったことと思います。

6年生は残り10日間しか小学校での給食がありません。そのすべてに感謝を忘れず味わって食べましょう。

R5読み聞かせボランティア

【0221】性の多様性についての授業

性の多様性の授業

2月21日水曜日、講師に井上鈴佳さんをお招きして、「あなたの身近にもいるLGBTQ+〜男女やLGBTだけじゃない!性のあり方は十人十色〜」と題して、3年生5年生6年生に性の多様性の授業を行いました。講師の井上さんは、元中学・高校の養護教諭ということもあり、授業の初めには児童へ「今日はこのお部屋を大きな保健室だと思って過ごしてね。」というお声かけをされていました。また、多様な性について、「いないのではなく、伝えていない、気づいていない」のだというお話も印象的でした。どのような人であっても、互いを尊重しあえるようにしていきたいですね。

【0206】豆つまみ大会(給食委員会)

30秒で、左のお皿から、右のお皿へ。豆を何粒つまんで運べるかを競います。

正しくおはしが持てていないと、とても難しいです。一度、挑戦してみてください!

このイベントの前後で、各クラスで、おはしの持ち方の動画を見て、練習もします。

気象警報が発令された時や地震が発生した時

摂津市内に暴風雪警報(暴風特別警報)、大雨特別警報、または、摂津市内のいずれかの地区において高齢者避難・避難指示が発令された場合の対応について

1.午前7時の時点で発令されている場合、登校を見合わせ自宅待機。

2.午前9時までに解除された場合、その時点で原則登校を開始。

3.午前9時までに解除されなければ、その日は臨時休業。

4.授業途中で発令された場合、下校時の安全状況を確認の上、休業措置をとり、給食終了後に下校。

5.午前7時~始業の間に発令された場合、登校前の児童は自宅待機、以降上記。登校した児童については、安全状況を確認の上、下校。

学校情報化優良校に認定されました!

学校情報化優良校

2023年6月11日付で「学校情報化優良校」に認定されました。

学校情報化認定は、日本教育工学協会(JAET)が、教育の情報化の推進を支援するために始めた制度です。

「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」へと積極的に取り組んでいる学校を称え、学校情報化優良校として認定しています。詳しくは、日本教育工学協会(JAET)のホームページをご覧ください。

ご家庭でのWi-Fi設定の仕方

児童の心のケアについて

【文部科学省】新型コロナウイルス “差別・偏見をなくそう”プロジェクト

【摂津市教育委員会】 (小中学校)感染者、濃厚接触者に対する風評被害及び人権への配慮について

文部科学大臣メッセージ児童生徒等や学生の皆さんへ

【大阪府教育庁】スクールカウンセラーからのメッセージ」(児童・保護者向け)

【日本赤十字社】ウィルスの次にやってくるもの 動画を公開している日本赤十字社は「この感染症の問題の一つは、嫌悪や差別が『人』に向かっていくことだ。本当に戦わなくてはいけない相手は「ウイルス」であり、「恐怖」なのであって、団結し、励まし合うことによって、「恐怖」を乗り越えられると伝えたい」としています。

【摂津市教育センター】心理相談員によるお悩み相談電話 072-637-0783

※味生小学校の電話番号は下記をご覧ください。

摂津市立味生(あじふ)小学校

〒566-0043 大阪府摂津市一津屋2-19-1

電話 06-6349-1853    ファックス 06-6340-0287

第四中学校区

家庭学習について

臨時休業中の家庭学習に活用したサイトを(文部科学省、大阪府教育委員会、教科書出版社、ajifu-E動画など)、今後もご活用ください。