摂津市防災サポーターとは

更新日:2021年11月17日

本市では、防災意識の啓発や地域の防災対策の充実を図り、災害に強いまちづくりを推進することを目的とし、摂津市防災サポーター制度を設立しました。

発災時は、「自助」「共助」の精神に基づき、第一に自分の命を守ること、そして、避難所の開設・運営の支援や行政と連携を行う等、地域防災の要となる方、平常時には、地域の防災対策や防災啓発活動等に積極的に取り組み、地域防災力の向上に寄与いただける方を募集しています。

防災サポーターになるためには、養成講座を受講いただき、防災に関する知識及び技能を習得していただく必要があります。また、各フォローアップ講座や訓練へのご参加も呼びかけております。

自らの命を守り(自助)、そして、行政と地域の防災活動のパイプ役として共助をけん引する、地域の防災リーダーになりませんか?

  • 対象者は、摂津市内に居住または摂津市内の事業所に勤務する方に限ります。
  • 参加費や受講料はかかりません。無料です。(会場までの交通費等の諸経費は各自でご負担ください)

※令和3年度の募集についてはこちらです。

人数構成について

令和3年3月末日における摂津市防災サポーターの登録者数は以下のとおりです。

■年度別
年度 登録者数 男性 女性
令和元年度 30 17 13
令和2年度 29 20 9
合計 59 37 22
■小学校区別
味舌 摂津 鳥飼西 鳥飼北 千里丘 三宅柳田 別府 味生 鳥飼 鳥飼東 合計
12 11 4 8 2 12 4 1 2 3 59

 

活動内容など

【令和元年度 摂津市防災サポーター養成講座】
日時 内容 形式 講師

令和元年6月7日(金曜日)

14時~15時30分

災害を乗り越える方法を知る 講座 摂津市 職員

令和元年6月15日(土曜日)

13時~16時

想定を超える災害にどう備えるか~災害に強い地域づくりを考える~ 講演

片田 敏孝 氏

(東京大学特任教授)

令和元年6月28日(金曜日)

14時~15時30分

災害時に困ることを知り、防災サポーターとしてどう動くべきか考える 講座 摂津市 職員

令和元年7月12日(金曜日)

14時~15時30分

男女共同参画視点からの防災 講座 摂津市 職員

令和元年7月26日(金曜日)

14時~15時30分

大切な人を守る方法を知る 講座 摂津市 職員

 

【市主催の防災訓練に参加いただいています】
日時 内容 形式 場所

令和2年9月29日(火曜日)

13時~15時30分

コロナ禍における避難所設営訓練 訓練 市立子育て総合支援センター遊戯室(旧三宅小学校体育館)

令和2年11月20日(金曜日)

10時~12時

感染症対策を考慮した避難所開設・運営訓練 訓練 市立別府コミュニティセンター

 

【令和2年度 摂津市防災サポーター養成講座】
日時 内容 形式 講師

令和2年12月22日(火曜日)

14時~15時30分

摂津市に起こりうる災害を知る 講座 摂津市 職員

令和3年1月24日(日曜日)

13時~16時

せっつ防災サミット~コロナ禍での災害から命を守るために~(緊急事態宣言の発出に伴い中止) 講演

片田 敏孝 氏

(東京大学特任教授)

令和3年3月8日(月曜日)

14時~15時30分

大雨や台風による災害から命を守るために 講座 気象庁 大阪管区気象台

令和3年3月23日(火曜日)

14時~15時30分

1.男女共同参画の視点からの防災

2.防災資機材組み立て訓練

講座訓練 摂津市 職員

他、地域の自主防災訓練や、市の備蓄状況の確認等に参加いただいております。

摂津市防災サポーター認定要綱について