摂津市立認定こども園(幼稚園枠)入園募集について
更新日:2021年09月01日
せっつ幼稚園民営化後の認定こども園について
令和4年4月開園の、せっつ幼稚園民営化後の認定こども園の募集は、社会福祉法人桃林会 遊育園のホームページにてご確認ください。
年度途中の入園の募集について
定員に空きがある市立認定こども園幼稚園枠については、随時募集しています。
ただし、令和4年10月1日から令和4年10月12日までの期間は、令和4年度の途中入園の受付は行いません。
入園児数については児童・生徒・園児数のページをご覧ください。
入園願書等の必要書類は、市役所こども教育課及び市立認定こども園にて配布しています。
令和4年度 摂津市立認定こども園(幼稚園枠)入園のご案内【途中入園用】 (PDFファイル: 461.3KB)
令和5年度の入園の募集について
令和5年度摂津市立認定こども園(幼稚園枠)入園のご案内 (PDFファイル: 672.1KB)
令和5年度摂津市立認定こども園(幼稚園枠)の入園説明会の申込み
1.募集要項
(1)4歳児(平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれの幼児)
(2)5歳児(平成29年4月2日から平成30年4月1日生まれの幼児)
(3)摂津市に保護者とともに居住していること。
※原則として、摂津市に住民登録があることが必要です。
※摂津市への転入を予定しての受付は原則行いません。ただし、摂津市内の居住先が確定していることが分かる書類(物件の賃貸借や売買、請負等の契約書類)の写しを提出できる場合は、未転入の方でも応募可能です。
2.各園の募集人数(幼稚園枠のみ)・所在地
種別 | 園名 |
4歳児 |
5歳児 |
所在地 | 電話番号 |
認定こども園 | べふこども園 | 35 | 25 | 東別府5-1-13 | 06-6349-6677 |
認定こども園 | とりかいこども園 | 10 | 5 | 鳥飼西3-1-2 | 072-654-5960 |
認定こども園 | 子育て総合支援センター | 5 | 5 | 千里丘東1-16-2 | 072-631-9428 |
◎とりかいこども園は、令和5年度以降、現地において園舎の建替えの予定があります。可能な限り騒音、振動の発生を軽減し工事を行う予定です。
3.入園願書の配布
配布期間:令和4年9月1日(木曜日)以降(土日祝日を除く)
配布場所:各市立認定こども園及び市役所新館6階 こども教育課
配布時間:認定こども園は10時から16時まで 市役所は9時から17時15分まで
4.入園説明会
園名 | 開催日 | 時間 | 場所 |
べふこども園 | 令和4年9月14日(水曜日) | 午後2時~ | べふこども園 |
とりかいこども園 | 令和4年9月13日(火曜日) | 午後1時半~ | とりかいこども園 |
子育て総合支援センター | 令和4年9月15日(木曜日) | 午後1時半~ | 子育て総合支援センター |
◎入園を希望する園の入園説明会には、可能な限り参加くださいますようお願いします。
◎参加をご希望の方は、開催前日までに、各園へ電話もしくは上記の入園案内PDF内に記載のQRコードを読み取っていただき、希望園やお子様の氏名等、必要事項を記入し申込みをお願いします。
└感染症対策として、人数が多い場合は開催時間の調整をさせていただくことがあります。
◎説明会の前に問い合わせをいただいても差し支えありませんので、随時各園へご連絡ください。
◎新型コロナウイルスの感染防止のため、出席者数はできるだけ少数でお願いします。お子さま(兄弟姉妹を含む)に関しては、他で預かっていただける場所がある場合は、できるだけそちらで預かっていただくようお願いします。
5.入園願書の受付日時
園名 | 受付日 | 受付時間 | 場所 |
べふこども園 | 令和4年10月11日(火曜日) | 9時半~16時 | べふこども園 |
とりかいこども園 | 令和4年10月6日(木曜日) | 9時半~16時 | とりかいこども園 |
子育て総合支援センター | 令和4年10月7日(金曜日) | 9時半~16時 | 子育て総合支援センター |
上記の受付日に来られなかった人 | 令和4年10月12日(水曜日) | 9時半~16時 | 各園・市役所こども教育課 |
◎転入予定の場合、転入先住所又は地番が記載された契約書等の書類(契約者及び住所(地番)が確認できる面)の写しを入園願書に添えてください。
◎公立園(幼稚園枠)の複数園への願書提出はできません。いずれか1園への申し込みとなります。
◎10月12日16時をもって締め切り、応募者多数の場合は公開抽選を行います。
└以降の受付者は、先着順で入園者(又は待機順)を決定します。
◎令和4年10月1日から10月12日までの期間は、令和4年度の途中入園の受付は行いません。
6.公開抽選の日程
園名 | 抽選日 | 開始時刻 | 場所 |
べふこども園 | 令和4年10月24日(月曜日) | 15時 | べふこども園 |
とりかいこども園 | 令和4年10月17日(月曜日) | 14時半 | とりかいこども園 |
子育て総合支援センター | 令和4年10月18日(火曜日) | 14時 | 子育て総合支援センター |
【抽選の有無のお知らせについて】
◎次の方法でお知らせします。(個人宛の通知はいたしません。)
・令和4年10月12日(水曜日)16時以降、最終受付後に各こども園にて掲示
・令和4年10月12日(水曜日)18時以降、摂津市ホームページにて公開
【ホームページ】
摂津市トップ(▶目的で探す)▶組織案内(組織から探す)▶次世代育成部▶こども教育課▶幼稚園の入園▶令和5年度摂津市立認定こども園(幼稚園枠)入園募集の公開抽選について
◎抽選には必ず保護者(又は代理人)の方がお越しいただき、抽選に参加していただきます。
◎開始時刻には抽選を開始します。遅れないようにお越しください。
◎落選の場合は、抽選により待機(補欠)順位を決定します。この場合は、改めて他の公立認定こども園を希望して入園願書を提出することができます。
7.入園者の決定
◎公開抽選後に、児童の年齢や住所を確認のうえ入園可否を決定します。
◎入園願書を提出後に辞退される場合は、速やかにこども教育課へ連絡してください。
8.保育料等
◎保育料・入園料は無償です。
◎用品代・保護者会費その他の実費については、園により異なります。詳細は各園へお尋ねください。
9.こども園の給食・費用について
◎認定こども園では給食を実施しますので、月額3,500円(年額42,000円)が必要です。
但し、以下のいずれかに該当する園児は、給食費のうち副食費(おかず代 月額2,900円)が免除となります。(免除の有無については入園前に市から通知します。)
・年収360万円未満相当世帯
・第3子以降の園児(多子カウント(兄弟)の対象は、小学校3年生まで)
・市町村民税非課税世帯や非保護世帯等
※非保護世帯等には、里親及び小規模住居主導型保育事業を行うものを含みます。
10.退園・出席停止について
◎諸事情により退園するときは、退園届を提出していただきます。
◎次のいずれかに該当するときは、出席停止又は退園となる場合があります。
(1)正当な理由がなく1か月以上無届欠席したとき。
(2)感染症にかかり、又はその恐れがあるとき。
(3)諸費用について、特別な事情又は納付相談がなく3ヶ月以上の滞納があるとき。
(4)その他、保育上又は管理上著しく不適当と認められるとき。
11.預かり保育
◎各園では、通常の教育時間後に預かり保育を行っています。※預かり保育時間中の過ごし方は園により異なります。詳細は各園にお尋ねください。
日時:5月中旬頃から毎週月、火、木、金曜日 ※行事や研修等で実施しない日もあります。
時間:午後2時~4時
料金:1回450円(おやつ代含む)
└施設等利用給付認定(保育の必要性の認定)を受けた場合は無償となります。詳細は別途配付する案内をご覧ください。
12.通園バスについて
◎公立園での通園バス運行は行っておりません。
13.園区の廃止について
◎園区は令和2年度末で廃止となっています。希望できる園が居住地によって限定されることはありませんので、市内在住の場合はいずれの園でも申し込みが可能です。
14.認定こども園(保育所枠)の入園募集について
◎摂津市立の認定こども園(子育て総合支援センター、べふこども園、とりかいこども園)の保育所枠の入園手続きについては、別途、保育所等入所案内や市ホームページをご覧ください。
└令和5年4月の保育所等への入所案内については、令和4年10月6日から25日に申し込みを受け付けます。
15.(参考)小学校区及び市立認定こども園の位置
◎小学校区に関する住所等の詳細は、市ホームページなどでご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 教育委員会事務局 次世代育成部 こども教育課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館6階
電話:06-6383-1184
ファックス:06-6319-1930
メールでのお問い合わせはこちら