廃食油の回収について
更新日:2018年03月30日
廃食油をそのまま捨てれば…
毎日の生活から出る天ぷら油などの廃食油はごみとして出されるか、生活排水と一緒に流されるかのどちらかですが、河川に直接捨てるのはもちろんのこと、台所から合成洗剤で洗い流したり乳化剤で処理して流せば水質汚染につながります。また、廃食油を土に撒いたり埋めたりすると、油分が土壌を汚染するため、植物や農産物の成長に悪影響を与えたり、雨が降るとそのままの状態で河川等に流れ、水質汚染の原因にもなります。凝固剤などで固めて燃やして処理すれば地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の発生につながります。
廃食油を資源として…
回収してリサイクルすれば前述の環境汚染を防ぐことができます。
市では以下の通り廃食油の回収を実施しています。
(回収した廃食油は、リサイクル業者が引き取って、粉石鹸に加工されます。この粉石鹸は、廃食油を利用したもので環境にやさしい粉石鹸です。特に油汚れがきれいに落ちると好評です。)
回収の実施内容
1)対象廃食油
市内の一般家庭で使用された油(廃食油)
事業活動に伴う廃食油・工業油については回収できません。
2)回収場所
摂津市役所庁舎新館4階(環境政策課)・環境センター・公民館・別府コミュニティセンター
- コミュニティプラザには設置しておりません。
- 平成29年7月より以下の回収場所が増えました。
摂津市役所庁舎新館4階(環境政策課)・環境センター・別府コミュニティセンター
3)回収時間
各施設開庁開館時間内
4)回収方法
- 摂津市役所庁舎新館4階(環境政策課)・環境センター・別府コミュニティセンター
廃食油を容器に入れて持参いただき、回収ボックスに容器ごと置いてください - 公民館
廃食油を容器に入れて持参いただき、回収用ポリタンク容器にお入れください
5)リサイクル粉石鹸の試供
回収した廃食油を原材料の一部としたリサイクル粉石鹸を、回収容器設置場所に備え付けております。廃食油回収に協力いただいた際、窓口にお声掛けいただき、お持ち帰りください。
6)せっつエコポイントの交付
摂津市が実施する環境家計簿にお取組みいただいている方は、廃食油回収がせっつエコポイントの対象となります。窓口にて交付券をお渡ししますのでお声掛けください。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 生活環境部 環境政策課 計画指導係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館4階
電話:06-6383-1364
ファックス:06-6317-3063
メールでのお問い合わせはこちら