一時預かり(子育て総合支援センター)の予約申込・抽選について

※令和7年4月1日以降で一時預かりを初めて利用される場合は、「利用登録」が必要です(令和6年度中にご利用実績がある場合でも、令和7年度分として新たに「利用登録」が必要となります)。※年度ごとの更新が必要です。

令和7年度の利用登録の受付について

令和7年度の利用登録について、令和7年1月27日(月曜日)から受付を開始しており、年度ごとでの登録が必要になります。令和7年度に子育て総合支援センターでの一時預かり利用を予定している方は、令和6年度に登録している方でも、改めて登録の手続きをしていただくようお願いいたします。

申請方法は、下の 1.事前「利用登録について」をご覧ください。

1.事前「利用登録」について

※子育て総合支援センターに事前に「利用登録」をされた方が、予約申込をすることができます。

(年度(4月1日~翌年3月31日)ごとの登録が必要です。一度登録していただくと年度内は毎月予約申込をしていただくことができます。)

≪利用登録方法≫

下の2つの書類を子育て総合支援センターに提出してください。

1枚目

1.「摂津市一時預かり事業利用登録兼申込書」(PDFファイル:564KB)(裏面:健康調査票)…児童1名につき1枚提出

 

2枚目

「一時預かり利用要件申告書」(PDFファイル:190.6KB)

…1.就労・就学・通院等の要件が父母ともにある場合(育児リフレッシュ以外):保護者1名につき1枚ずつ提出

…2.育児リフレッシュの場合:世帯につき1枚のみ提出

≪登録期限≫

利用希望月の予約受付期間最終日まで(例)4月利用希望→2/28締め切り

(→「2.予約申込について」の受付期間を参照してください。)

≪提出場所・提出方法≫

子育て総合支援センター(窓口もしくは郵送)

2.予約申込について(毎月の予約)

施設からの連絡事項

(一時預かりについて、施設からのお知らせがある場合はこちらに掲載しますのでご確認をお願いします。)

 

【令和7年8月のお知らせ】

12日(火曜日)、13日(水曜日)は園内消毒のためお休みです。

 

【水遊びについて】

令和7年7月8日(火曜日)から、水遊びをはじめます。(1歳児以上の方)

・持ち物 フェイスタオル、着替え一式(衣服上下、おむつ)、ビニール袋

必ず、すべての持ち物に記名をお願いいたします。

・ビニール袋の中に、フェイスタオルと着替え一式を入れて、ロッカーの上のカゴに入れておいてください。

・登園された服のまま水遊びを行います。濡れてもいい服装でお願いします。

 

以下の際には水遊びは行いません。

・天気が悪いときや気温が低いとき

・気温が高く、熱中症になる恐れがあるとき

・前日発熱や下痢、嘔吐をしたとき

・当日、体調不良や熱が高めのとき。また下痢や嘔吐、鼻水やせきが出ているとき

・持ち物を忘れたとき

・まだしっかり歩けない方

※体調不良等で水遊びをさせたくない場合は、連絡ノートに記入してください。

※ご利用時間表の右端の欄に、水遊びを「する」「しない」を「〇」「×」で記入してください。

●安全に水遊びを行うため、その日の子どもの状況をみて、水遊びの有無を判断させていただきたいと思いますので、ご了承ください。

水遊びを行わなかった場合は、登降園時間記入表か個人の連絡ノートにてお知らせさせていただきます。

利用者決定方法の変更について

受付期間

利用希望月の前々月25日~月末まで

(例:令和7年8月利用分→令和7年6月25日~月末まで受付)

(例:令和7年9月利用分→令和7年7月25日~月末まで受付)

申込フォーム

利用申込については、以下のリンクから入力フォームに入力、送信してください。

送信後、受付完了メールが届いたら受付完了です。

3.抽選結果について

抽選結果

利用月前月の第3営業日の17時頃にこのページで結果を公表します。(営業日とは平日の月~金のことです。)

次回、令和7年9月利用分の結果発表は、令和7年8月5日(火曜日)になります。

電子申請で登録後に届く送信完了メールでお知らせする予約番号で結果を公表します。

※予約番号は毎月異なる番号となりますので、ご注意ください。

 

空き枠やキャンセル待ち順位も同様に公表します。

令和7年7月利用分の抽選結果(PDFファイル:276.7KB)

令和7年8月利用分の抽選結果(PDFファイル:273.3KB)

抽選後、空き枠がある場合の再抽選について

※令和7年8月利用分の再抽選はありません。

再抽選後、なお空き枠がある場合

再抽選の結果発表後に、なお空き枠がある場合は、再抽選の抽選結果表に表示しています。

空き枠がある日に利用を希望される方は、お電話で子育て総合支援センターに直接申し込んでください。先着順で利用者を決定します。

≪受付時間≫

平日13時から17時まで

子育て総合支援センター電話番号:072-631-9428

更新日:2025年06月25日