認定こども園 みなみせんりおか遊育園分園 がくえんちょう遊育園
所在地
摂津市学園町1丁目2番33号
設置主体
社会福祉法人 桃林会
施設長
岸本 伸子
電話
072-665-9125
ファックス
072-665-9126
ホームページ
認可年月日
平成27年5月1日
1.施設の概要
保育室、沐浴室、給湯室、事務室、トイレ、園庭
その他主な設備
砂場、すべり台、室内遊具
入所定員
20名
保育年齢
産休明け(2カ月)~2歳児 (3歳児クラスに上がると、本園(みなみせんりおか遊育園)へ移ります)
特別保育の実施状況
延長保育
ならし保育
5日間(入所決定後相談)
休園日
年末年始(12月29日~1月3日)
制服
無し
送迎バス
無し
2.開所および保育時間
(1)開所時間
平日
午前7時~午後7時まで
土曜日
午前7時~午後7時まで(みなみせんりおか遊育園にて)
(2)保育時間
標準時間認定
午前8時30分~午後6時まで
短時間認定
午前9時~午後5時まで
(3)延長保育の時間と保育料について
標準時間認定の場合
午後6時00分~午後7時00分まで
午後6時00分~午後6時59分までの利用で、30分毎に100円
短時間認定の場合
午前7時から午前8時29分まで、午後5時00分~午後7時00分まで
(平日)
午前7時00分から午前7時29分までの利用で、日額200円
午前7時30分から午前8時29分までの利用で、日額200円
午後5時00分から午後5時59分までの利用で、日額300円
午後6時00分から午後6時29分までの利用で、日額150円
午後6時30分から午後6時59分までの利用で、日額200円
(土曜日)
午後5時00分から午後5時59分までの利用で、日額700円
午後6時00分から午後6時29分までの利用で、日額200円
午後6時30分から午後6時59分までの利用で、日額200円
3.保育の方針・目標
遊育園の理念
~子どもの今と未来を豊かに~
子ども時代の体験や心の持ち方は、人生の礎となります。
私たちは、やさしさや頑張る気持ちを伝えることで、子どもたちの今と未来を豊かにしたいと考えます。
社会に根差したたくましい子に育てます。
方針
大切な乳幼児期をあたたかく見守りのびのび育てる
先生、友だち、自然や伝統行事との豊かなふれあいを持つ
子どもたちがありのままの姿を出せる環境作りを大切にする
「あそびとまなび」
コーナーあそび・どろんこあそび・ごっこあそびなど、子どもたちが没頭してあそべる環境づくりに工夫を凝らし{あそび」を大切にしています。また、「学び」については、サッカーあそび・英語あそび・季節の行事を通して、季節感や日本の伝統文化や外国の文化などを楽しく触れる機会をたくさん設けています。
あそびと学びを融合することによって、子どもたちにも職員にとっても楽しい保育を目指しています。
目標
園児・先生・保護者・地域住民が、共にじっくりあそび込み、大木のことを学び合う環境づくりを大切にしています。
4.保育内容
(1)主な一日の過ごし方
午前7時台 | 早朝保育 |
---|---|
午前8時台 | 随時登園・視診・あそび |
午前9時台 | おやつ |
午前10時台 | あそび |
午前11時台 | 絵本・ミルク |
午前12時台 | お昼寝 |
---|---|
午後1時台 | お昼寝 |
午後2時台 | お昼寝 |
午後3時台 | おやつ・ミルク |
午後4時台 | 戸外遊び |
午後5時台 | 随時降園 延長保育・あそび |
午後6時台 | 随時降園 延長保育・あそび |
(2)年間行事予定
月 | 行事内容 |
---|---|
4月 |
|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
1月 |
|
2月 |
|
3月 |
|
毎月:身体測定、乳児検診、避難訓練、おたのしみ会、食育
(3)音楽、体操等の教室
なし
5.保育料以外の保護者負担
内容等 | 対象年齢 | 金額等 | 備考 |
---|---|---|---|
保険費 | 全園児 | 年額240円 | 日本スポーツ振興センター |
絵本代 | 2歳児 | 月額360円 | |
運動会・発表会 | 全園児 | 各500円 | |
親子遠足 | 全園児 | 親子で3500円 | 年1回 |
個人用保育用品 | 全園児 | 年齢により異なる | 入園、進級時 |
保護者会費 | 全園児 | 月額200円 |
6.その他の特色・特記事項
- みなみせんりおか遊育園(摂津市南千里丘4-35)の分園です。
- 本園の空きがあれば、0歳・1歳からの異動も可能です。(市の入所選考によります。)
お問い合わせ
がくえんちょう遊育園 電話:072-665-9125
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 教育委員会事務局 次世代育成部 こども教育課
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館6階
電話:06-6383-1184
ファックス:06-6319-1930
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年09月09日