地域就労支援事業 「ガイドヘルパー養成講座 全身性障害課程」の受講生を募集中です!
更新日:2022年06月17日
ガイドヘルパー養成講座 全身性障害課程とは
ガイドヘルパーの仕事は、全身性障害がある方の、移動や外出の手段として、車いすでの介助を行う職業であり、障がい者の自立と地域社会への参加を支援する大切な役割を担うものです。
ガイドヘルパー養成講座 全身性障害課程では、ご利用者が外出される際に利用している車いすの装備や移乗・移動の方法など介助方法等を具体的に学ぶことができます。
講座日程
令和4年8月3日水曜日、10日水曜日、24日水曜日の全3回
9時30分~18時(内容により時間が変動する場合があります。)
講座場所
未来ケアカレッジ吹田千里丘校
(吹田市千里丘下20-16)
対象
市内在住で、受講後資格を取得、早期就職を目指す人
受講料
無料
※テキスト代2,640円は自己負担
申込方法
産業振興課窓口(新館4階)にてお申込ください。
申込期間
令和4年7月8日(金曜日)まで受付
受講決定
令和4年7月19日(火曜日)頃に選考結果を個別通知します。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 生活環境部 産業振興課 商工労政係
〒566-8555 摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館4階
電話:06-6383-1362
ファックス:06-6319-5068
メールでのお問い合わせはこちら