消防(本部・団)幹部合同研修会
更新日:2024年07月12日
概要
摂津市消防団と消防本部の幹部が合同で研修を行います。
消防活動を行う上で有意義な講習の受講、管外施設の視察等を合同で実施することで、互いのスキルアップと連携の強化を目指します。
実施時期
6月頃
これまでの研修の様子
令和6年度(北淡震災記念公園:兵庫県)
令和6年度は、兵庫県淡路市の北淡震災記念公園で研修を実施しました。
震災当時、消防団員であった方に語りべをしていただき、貴重なお話を聞くことができました。巨大地震の脅威を再認識でき、有意義な研修となりました。

語りべ
館内見学
館内見学
令和5年度(消防本部4階 屋内訓練場)
令和5年度は、講師の先生をお招きし、健康づくりセミナーを実施しました。
一人一人の健康に対する意識を高め、健康増進に役立つ知識と運動実技の方法を学びました。
座学
実技
実技
令和元年度(津波防災教育センター:和歌山県)
令和元年度は、和歌山県有田郡の稲むらの火の館(津波防災教育センター)で研修を実施しました。近年、発災が予測される南海トラフ巨大地震に備え、消防団員と消防職員が共に津波防災を学ぶことができ、有意義な研修となりました。

講話による学習

館内見学

館内見学
平成30年度(30年度の研修は中止しました。)
平成29年度(29年度の研修は中止しました。)
平成28年度(摂津市消防団活性化総合計画)
平成28年度は、摂津市消防団活性化総合計画の内容や、現状の課題、また、それについての対策を、消防団幹部と消防本部の幹部で検討し、意見を交換しました。
この記事に関するお問い合わせ先
摂津市 消防本部・消防署
〒566-8555摂津市三島1丁目1番2号 摂津市消防本部
電話:(代表)06-6381-0119 (消防総務直通)06-6381-1171 (予防直通)06-6318-1199 (警備企画直通) 06-6382-0119
ファックス:(代表)06-6319-5771 (消防総務・予防・警備企画)06-6319-5791
メールでのお問い合わせはこちら