新型コロナウイルス関連最新情報

給食(4月23日)

1年生が初めての給食を迎えました。ご飯の時なら「カレーライス」が定番ですが、今日はパンの日なので「スパゲティーミートソース」でした。6年生が配膳してくれる給食を静かに座って待っていました。各クラス2名の6年生がいっしょに給食をいただきました。味を聞いてみると「おいしー。」の連発でした。明日は「カレーライス」です。子どもたちの喜ぶ顔が浮かびます。

校区探検(4月22日)

3年生は校区探検に出発しました。雨が少し心配でしたが雨に降られることなく良かったです。歩きなれた道ですが、学習という視点を変えて歩く機会は子どもたちに大きな気づきを与えてくれたようでした。一生懸命書いているメモには、交差点にある工場のことや藤森神社の境内についてなど疑問に思ったことが書かれていました。この後、校区地図にまとめるようですがどのような地図になるか楽しみです。

今日はスクスク(4月19日)

昨日に引き続き今日は「すくすくウォッチ」です。これは、大阪府の取り組みで、5・6年生を対象に一人ひとりが持っているよいところや、がんばるところを自分自身やお家の人、先生に知ってもらう取り組みです。そのためにアンケートや問題に挑戦します。6年生は昨日に引き続きでお疲れ様です。1・2年生は学校探検をしました。2年生が1年生を案内しています。2年生は昨日のリハーサルからがんばって取り組み大役を果たしていました。

書けますか?(4月18日)

今日は小学校6年生と中学3年生の全員を対象にした文部科学省の「全国学力・学習状況調査がありました。全国の6年生が一斉に、国語、算数の調査をしました。私も毎年問題を解きます。算数では桜の開花を年代ごとに折れ線グラフで読み取らせるなど条件に応じて情報を整理する力などが求められました。国語の漢字の書き取りでは「きょうぎ」「なげる」が出題されました。(問題は19日の朝刊に掲載された後でUPしています。)6年生は真剣に取り組んでいました。

1年生こんにちは!(4月17日)

4月5日に入学した1年生が、在校生と対面する初めての行事です。6年生のお兄さんやお姉さんにつれられたかわいい1年生が入場してきました。みんなの温かい拍手に迎えられた1年生は恥ずかしそうに入場してきました。クイズやじゃんけん大会をして楽しく過ごしました。退場した後の1年生に話を聞いてみると「楽しかった。」と嬉しそうに答えてくれました。

最高の1日(4月16日)

今日3年生の教室の前を通ると「校長先生サインしてください。」と3年生の子どもたちが集まってきました。国語の授業で「最高の1日」の作文を書いているようでした。何人もの作文を読んでいると共通するキーワードが見つかりました。「マクド・ユニバ・ゲーム・焼肉」です。3年生は1日でこれらがそろえば幸せになるようです。5年生では音楽会の練習が始まりました。今年は6月なのでそろそろどの学年も曲を決めるところから始まります。

暑かった(4月15日)

今日は4月とは思えない暑さでした。ニュースでも「高温に関する早期天候情報が出されました。しかし、子どもたちは元気です。20分休みにはたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。この先も暑さが続くようです。熱中症対策に加えて、無理のない範囲で体を暑さに慣れさせていく暑熱順化が必要ですね。放課後、玄関で素敵な靴箱を見つけました。3年1組気持ちがいいですね。

おおきくなあれ(4月12日)

1年生も入学して1週間が終わりました。だいぶ学校に慣れてきたようです。週初めは学校に入ることにしり込みをしていた児童も自分で教室まで行けるようになりました。今日は2測定です。さて、6年間でどのくらい成長するでしょうか?今年度初めてのALTの授業がありました。昨年までのマリア先生にかわりポール先生が授業をしてくれました。6年生は楽しそうでした。

宇宙メダカ(4月11日)

5年生の稲作体験で田んぼを貸していただいている地域の方より「宇宙メダカ」をいただきました。これは、宇宙飛行士の向井千秋さんがきぼう宇宙ステーションに滞在中にふ化させたメダカの子孫です。以前いただいていたメダカがなかなか繁殖しなかったので新しいメダカをいただくことになりました。学校で増やせたらいいなと思います。3年生のろーかを通ると何やら掲示物が新しくなっています。つくしにかけた学年目標でしょうか。「つながる」「チャレンジ」「聞く」の3つを大切にしてよい学年団になってほしいと思います。

給食事始め(4月10日)

今日から給食が始まりました。今日の献立は「ハヤシライス」「切り干し大根の胡麻ドレッシング」でした。「ハヤシライス」の名前の由来は何だろうと思い調べてみました。カレーと違いハヤシライスは日本で誕生した料理だそうです。諸説ありますが有力なのは「早矢仕さんが考案した、ハッシュド・ビーフ・ウィズ・ライスがなまってハヤシライスになったという説です。少し甘めのルーは子どもたちに大人気で完食しているクラスがたくさんありました。おいしかったです。

春〇番(4月9日)

今朝、暴風雨の音で目が覚めました。外を見るとすごい雨と風です。出勤するころにはましになりましたが、すごい風です。子どもたちが登校するころには雨も収まってきました。校門の桜も散ってしまいました。残念! 1年生の2日目が終了しました。一津屋のコースで一緒に集団下校しました。みんな学校は楽しいと言ってくれています。よかったです。

春爛漫(4月8日)

令和6年度新学期のスタートです。例年なら体育館前の桜は花が散って葉桜になっていますが、今年度は満開です。始業式で「花が咲きわたり幸先の良いスタートが切れました。」と話をしました。その後第二中学校での入学式に参列しました。本校代表の生徒が入学の決意の言葉をしっかりと伝えることができました。頑張ってほしいものです。各教室では子どもたちをやる気にさせる板書が描かれていました。

おめでとうございます(4月5日)

今日は令和6年度の入学式です。62名の児童が笑顔で入学してきてくれました。コロナウイルスが第5類に移行したことを受け来賓にも来ていただきました。6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれたとてもかわいらしい1年生がはにかみながら会場に入場してきました。式では50周年キャラクターの二ムとニッピも登場して子どもたちを歓迎しました。私からは、朝のあいさつをしっかりしてください。自分も友達も大切にしてください。チャレンジをしてください。と3つのお願いをしました。子どもたちは大きな声で「はい」と返事をしてくれました。月曜日の校門でのあいさつが楽しみです。

いよいよ始まります。(4月4日)

平成6年度がスタートしました。今日は明日の入学式のために新6年生が心を込めて準備をしてくれました。桜もしっかりと残っています。天気もばっちりです。明日の入学式にはたくさんの笑顔が学校にあふれるとても素晴らしい日になるでしょう。

家庭学習支援のページ

文部科学省や経済産業省等より家庭学習支援のための特設ページが開設されておりますので、ご活用ください。

  

文部科学省「子供の学び応援サイト」

 

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

経済産業省「学びを止めない未来の教室」

 

https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/

 

大阪府教育庁のHPアドレス

 

http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/gakunennbetukatei/index.html

 

大阪府教育センターHPアドレス

 

http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/child.html

摂津市立鳥飼西小学校

566-0072

摂津市鳥飼西3丁目1番1号

 電 話:072-654-5635

 ファックス:072-654-4736